#Morris Day と #Babyface のアルバムに心ときめく

もうすぐ65歳になるモーリス・デイ(Morris Day) と、64歳になったベイビーフェイス(Babyface)。
プリンスファミリーの一員として時代を駆け抜けたモーリスと、百戦錬磨のプロデューサーとしても名を馳せたベイビーフェイス。ともに60歳を超え、円熟味マシマシの二人が、ほぼ時を同じくして久し振りのアルバムを発表した。いずれも多くのゲストミュージシャンを迎えてのアルバム、更に収録時間が40分前後という短さも共通点。モーリスに至っては何と18年ぶり、ベイビーフェイスは7年ぶりというブランクでの発売に、心がときめいた。

左がモーリス、右がベイビーフェイスのアルバム

モーリス・デイの存在を知ったのはもちろんプリンスの映画「パープル・レイン」から。ザ・タイム(The Time) というバンドのボーカルを務めていて、ちょっと滑稽な兄ちゃんみたいな風貌と動きが、個人的には結構ツボだった。

プリンスとはちょっと異なる色気みたいなものを持ち合わせていて、それがまたバンドとしての魅力の一つでもあったが、ザ・タイムの全盛期はプリンスが提供した楽曲ばかりを演奏し、歌っていたため、プリンスの二番煎じのように感じたのも事実。とはいえその事実を知ったのは結構時間が経ってからだったし、その頃はそれほどプリンスに熱を上げていなかったこともあり、ふうん、そうなんだ…程度にしか捉えていなかったのだけど。

ザ・タイム としての活動期間はさほど長くはなく、バンド名義のアルバムも4枚のみ。名称を使う使わないで揉めた挙句、「THE ORIGINAL 7EVEN(ジ・オリジナル・セブン)」という名義でアルバムを1枚発表しているが、その後、バントとしての大々的な活動はほとんど見受けられない。

ジャネット・ジャクソンを筆頭に、様々なアーティストのプロデュースを務めたJam & Lewisもこのバンドに所属しており、ザ・タイム名義での「最後のアルバム」となっている「Pandemonium」は、思い切り彼らの匂いがするし、前述の「THE ORIGINAL 7EVEN」も然り。が、それがまたモーリスの声とマッチしていて、個人的にはどちらも大好きなアルバムだ。
しかし、ソロ活動となるとなかなか苦戦を強いられているのか、どうしてもザ・タイム の影を払拭できぬまま、今日に至っているような気がする。

そんな中で発表した今回のソロアルバムは、Morris Day名義では「最後のアルバム」となるという。一方で、ザ・タイムとしての活動にはまだ意欲があるらしく、今後の動向に注目。


ソウル・トレイン・アワード2022でのパフォーマンス

ジャケットを見ると、なんだか成金のオッサンが建てた、無駄なところに余計な金をつぎ込んだ部屋の一角に飾られた、自分大好きを象徴するような写真が額に飾られている。さらに、その額の前に置かれた電話機は、一体いつの時代の電話なのだろう。スマートフォンでもなければ、プッシュホンでもない、ダイヤル式の電話なのだ。
それらも含めて全てが、ひと昔前を彷彿させるような古さと胡散臭さを醸し出しているのがちょっと笑える。

しかし一聴すると、全く古めかしさを感じさせないそのギャップが何ともグッとくる。ファンクはもとよりロック調からバラードまで、何でもござれが凄いところ。収録に参加しているゲスト陣は古くからの盟友ばかりらしいが、残念ながらザ・タイムのメンバーは誰も参加していない。
最後を飾るタイトルナンバーは少々誇張が強すぎる気もするが、これをもって大団円という感じで繰り広げられる展開が、モーリスっぽくてなかなかGood。


Amazonは入荷未定だそうです。

Tower Recordsは在庫あり。


…が、Youtubeで全曲試聴できます。

さて、ザ・タイム の一員としてモーリスを支えたJam & Lewisとしのぎを削っていたのが、プロデューサーチームのL.A. & Babyface。片割れであるベイビーフェイスも、キャピトル・レコーズからの第一弾プロジェクトとしてアルバムを発表した。
こちらのジャケットは、アメコミを思わせるポップで斬新な色使いのイラストが用いられているが、これがまた最高にダサいのだ。
ジャケ買い、という言葉があるが、正直こちらは逆にレジに持っていくのを躊躇してしまうぐらい、とにかくダサい。

裏ジャケット。ひと昔前を彷彿させます。

更に裏ジャケットを見ると、表のジャケットと同じような風貌で佇むベイビーフェイスの姿。西部警察の大門さんを思わせる(といっても知らない人も多いだろうな)ようなサングラスには、ご丁寧に「光のライン」まで描かれている。古き良き時代に思いを馳せる懐古主義的なリスナー(…あ、自分か!)には大いにハマるであろう。

そして、冒頭のイントロダクション。誰もが一度は聞いたことであるはずの、あの着信音からスタート。うーん、やっぱりダサいぞ!
ちなみに今回のアルバムではたくさんの女性アーティストをフューチャーし、前面に打ち立てている。そういう意味では、当のご本人はどちらかといえば引き立て役に回っているような感じ。そして、ベイビーフェイスが得意とするメロウなナンバーをこれでもか、とばかりに叩きつけてくる。
しかし、80年代後半から00年代前半で止まっている私の音楽遍歴ということもあり、今回のアルバムに参加している女性アーティスト、実は誰一人として知りません。


こちらのアルバムもYoutubeで試聴可能。

ということでいずれのアルバムも、80~90年代にかけてのファンクサウンド、R&B、いわゆるニュージャックスウィング系が好きな人であれば、きっとお気に召すのではないかと思う。なお、モーリス・デイのアルバムは12月4日時点で輸入盤のみ、ベイビーフェイスの国内盤は12月21日発売予定。