日別アーカイブ: 2009-03-12

断片報道

昨日ネタにした奈良美智氏逮捕の件については、後に本人がブログでフォローアップしていて、反省の弁を述べつつも、一部事実誤認があるなどと指摘をしていた。

ただ、その後のフォローアップに触れた追跡記事についても非常に断片的な内容となっており、詳しい内容を知らずに読んでしまうと、ものすごく奈良氏が傲慢な人間に見えてしまうのも、ちょっと不本意であった。
本人もその後の記事やブログ等を相当見たようなので、ひょっとしたらこのブログも見ちゃったかな?それはないか(笑)。

というわけで、奈良氏のフォローアップはこちらをご覧ください。ここで真実が語られています。

常々思うことだが、断片的な報道は誤解を招く種にもなるということを、報じる側もそれを汲み取る側も十分留意しなければならないと思う。

そんな中、ものすごく興味ある記事を発見した。

11府県、公務員割高 民間給与は平均以下なのに…(産経新聞)

徳島、大分、茨城など11府県で公務員の給与が地元の民間企業の従業員の給与に比べ割高なことが、内閣府の調査で分かった。各都道府県の公務員と民間の給与を、それぞれの全国平均と比べたところ、民間が全国平均を下回っているにもかかわらず、公務員は全国平均を上回っていた。地方公務員の給与は、地元の民間と国家公務員の給与を参考に決めることになっている。11府県は、民間が中央との地域間格差があるにもかかわらず、公務員は格差がないどころか、優遇されていることになる。

(中略)

財務省などの資料によると、18年4月時点の全国の国家公務員・民間給与を「100」とした場合、都道府県と政令市の地方公務員は「111・5」と大きく上回っている。これを民間並みに引き下げると、消費税1%分に相当する2兆3000億円が節約できるという。

明治大学政治経済学部の星野泉教授は「地域の活性化で民間給与を引き上げるとともに、自治体のムダを精査して減らすことが重要だ」と話している。

(ニュースソースはこちらをご覧ください)

統計モノを扱っている記事。地域間格差の是正が叫ばれている中で、各地域の公務員と民間給与を比較したところでどうなるのか、という疑問が残る。そもそもこの記事だけだと、双方のサンプル数をはじめ、判断材料の一つと考えられる平均年齢がわからないからだ。一番の疑問は、もし仮に公務員の平均年齢が50歳で、民間企業の平均年齢が40歳だったとしたら、それだけでもこの調査結果は比較すべき案件ではなくなってしまうということだ。
まぁ、この記事の真意は、国家公務員バッシングが大分収まってきた中で、新たな火種として地方公務員バッシングの叩き台としたいだけなのかも知れないが。

実際、この記事では徳島県の給与格差が公務員が1.10倍で民間企業が0.85倍だと主張していたが、徳島県のラスパイレス指数を見ると、19年4月1日現在で100.1と、国家公務員の水準とほぼ変わらない。(ちなみに全国平均でみると、地方公務員の給与水準は国家公務員を下回っている。)

(参考)地方公務員の給与

まぁ、記事は平成18年4月1日現在の数値を検証した結果なので、それこそ比較検証すること自体がナンセンスだが…。

そして、僕がこの記事に最大の疑問を感じたのは、最後の星野教授の談話である。星野教授は、「単純に地方公務員の給与を民間並みに引き下げても、互いに引き下げを促す悪循環に陥る。地方交付税などで地方経済を活性化させて…」という前置きのもとで、「民間企業を引き上げるとともに」という発言をしているのに、この記事だと「とにかく民間企業の給料は上げろ、自治体はムダを減らせ。」と言っているようにも読みとれてしまうのだ(記事では、公務員給与と民間給与のスパイラルが端折られてしまっている)。

少なくともこの記事だけでは、公務員がとんでもなく高給取りだといった印象を与えているが、実際はそれほどでもないと思うんだけどな…。

以前、新聞を読むときは字面を追うのではなく行間を読め、と言われたことがあったが、書き手側が「行間を読みとってもらう」という姿勢を持ってもいいのではないか。

ただ、読み手の側にも注意は必要。とりわけネット上に掲載される記事は、新聞記事を要約し、さらに断片的に報じているものも多い。疑問に思ったことは調べるべき。鵜呑みにすると痛い目に遭うこともあるかも知れないので、気をつけましょう。

新型iPod shuffle 登場

iPod shuffleがさらに小型化、そしてパワーアップです。形状は再び第1世代に似たスティック状となりましたが、容量は4GB!!
嗚呼、512MBの第1世代が懐かしいぜ…。しかも発売当初の価格は10,980円。新型は8,800円だって。うーん、こちらはどんどん価格破壊が進んでいますな…。
さらに何と重さはわずか10gって、落としても気づかないんじゃないですか?
再生時間は約10時間。第1,2世代が12時間だったことを考えると、こちらは若干パワーダウン?

驚きの機能はVoice Overで、コントローラーのボタンを押すと、曲名やアーティスト名を教えてくれるほか、プレイリストも読み上げてくれるんだそうな。うーん…時と場合によってはうざったい!!(笑)

>>製品の詳細