日別アーカイブ: 2016-04-08

勝者と敗者

誰が考えたのかは分かりませんが、数年前には外資系企業で新入社員向けに配られたという、結構有名な教訓をたまたま目にしました。(グリーンとバンカーの例えになっているものもあり。)
勝者と敗者という分類が正しいかどうかは別として、改めて読み返してみると、悲しいかな僕は圧倒的に敗者寄りなのかも知れないなあ、と思ったところです。内容、そのままパクリます。

ふんいき

勝者は、常に問題解決に寄与する。敗者は、常に問題を引き起こす。

勝者は、常に企画計画を持ち語る。敗者は、常に言い訳を考える。

勝者は、常に“引き受けた”と言う。敗者は、常に“私と関係ない”と言う。

勝者は、常に解決法を考える。敗者は、常に問題を指摘する。

勝者は、常に“難しいが可能だ”と言う。敗者は、常に“可能かもしれないが、難しすぎる”と言う。

勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。敗者は「私のせいではない」と言う。

勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。敗者は問題の周りをグルグル回る。

勝者は償いによって謝意を示す。敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。

勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

勝者は「自分はまだまだです」と言う。敗者は自分より劣るものを見下す。

勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

勝者は職務に誇りを持っている。敗者は「雇われているだけです」と言う。

勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。

勝者たれ

勝者になっていった人をこれまでたくさん見てきました。じゃあ、お前はどうなんだ?と自問したときに、まさに「言い訳」を考えようとする自分がいるわけで。この時点で既に敗者ってことだ。

そしてもう一つ。僕の中では仕事のことも私事のことも全部ひっくるめて、胸にグサリと刺さった言葉を紹介したいと思います。

努力が効果をあらわすまでには時間がかかる。多くの人はそれまでに飽き、迷い、挫折する。
-ヘンリー・フォード

ローマは一日にして成らず、ですか。今日はちょっと自分の立ち位置というものをマジメに考えてみました。
…あ、そうそう。「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」ですから。