年も押し迫った昨年12月の暮れ、iPod nanoの交換プログラムに申込み、ほぼ休眠状態となっていたiPod nano(1st generation)をAppleに送った。
あれからほぼ6週間が経過した2月7日、Appleからメールがやってきた。
蒔苗 様
お客様の修理サービス依頼が完了しましたので、IPOD NANO を発送いたしました。お手元に届くまで 2 営業日お待ちください。
配達伝票番号:32xxxxxxxxxxxx
運送会社:ヤマト運輸株式会社
発送日:2012-02-06
*なお、運送会社の配送システムに配達伝票番号が反映されるまで少々お時間を要することがございます。
配送先住所:036xxxx 青森県弘前市xxxxxxxx 日本
元の製品のシリアル番号 : xxxxxxxxxxx
交換製品のシリアル番号:xxxxxxxxxxxx
今回の修理サービス依頼によって、お使いの製品のシリアル番号が変更となりましたので、こちらのメールを変更の記録として保管いただけるようお願いいたします。
修理 ID:xxxxxxxxxxx
お申し込みになった修理サービスの進捗状況については、「修理状況」サイトでご確認いただけます。
今後ともご支援、ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
AppleCare チーム
シリアル番号が変更になった…ということは、やはり噂に聞くように1st generationのバッテリー交換ではなく、現行モデル(6th generation)そのものとの交換のようだ。
長年僕の走りを応援してくれた初代iPod nanoは没収され、現行モデルが代替品として送られてくるらしい。2日ということは、早くても到着は8日か…と思っていたら、何と7日に到着。やっぱりシルバーのiPod nano 8GB(第6世代)だった。
これで黒く輝いていたiPod nano(1st)とは完全にさようなら。今更だけど何か惜しい気もする。
チューインガムのような形をした白いiPod shuffle(512MB)を経て、初めて手にしたiPod nanoだったし、あの機種を手にしてから走るようになったことを考えても、愛着のある機種ではあったけれど、仕方がない。こうなると、諦めの境地というよりむしろ新しい機種と置き換わったことへの悦びの境地に切り替えるしかない。
今回交換対象となったiPod nanoは、バッテリー問題が「過熱」してから使用を手控えるようになり、2年以上前に八戸市に泊まりがけで出張した際、Nike+と連携させるために装着して外走りした時に使ったのが最後と記憶している。でも、それ以降もたまに充電するとちゃんと動いていたんだから、歴代のiPodの中では一番長持ちした機種だった。
…ふと思い出したことが一つ。
確かあのiPod nano、Apple Storeで販売されていた初期整備品モデルだった。なので、市販されている機種より若干安価で手に入れたんだ。
バッテリーこそ大分消耗していたが、保護シールは液晶はもとより裏表の本体、クリックホイールにも貼って、見た目はそれほどくたびれていなかった。でも、それを5年以上も使って、ここに来て新品の、しかも現行機種のモデル(少なくとも容量は8倍になった)と変わるって、何だかちょっと申し訳ない気分もしないわけでもない。
さて、新たにお供となる第6世代は、小型の筐体で最低限の機能しかないといいながらも、FMラジオは聴けるし、時計のアプリが充実しているし、しかもNike+とも連動しているという。
こうやってみると、初代iPod nanoとも、今使っているiPod touchとはまた違った魅力がありますな…。
やっぱりまずは、腕時計にしてウォーキングかな。
…あれ?でもGPS時計を先に買っちゃったな。