Daily Archives: 2012-05-04

桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿

今年の弘前公園の桜は、大雪や4月上旬まで残った寒波の影響で、誰もが開花の遅れを予想し、そして誰もがGW中のドンピシャでの花見の期待は薄いだろうと思い込んでいた。
桜前線はじわりじわりと北上を続け、いよいよ4月下旬に突入。弘前公園の満開予想日がGW後半となり、23日に開幕した「弘前さくらまつり」は、「桜の遅咲きに対応するため」会期が5月7日まで延長された。
ところが、26日に公園の外堀にあるソメイヨシノが開花し、27日には去年より1日、平年より4日遅れで開花宣言が発表されると、30日朝には外堀がほぼ満開に。
2012.04.30 弘前公園
2012.04.30 弘前公園
一方、僕が見た30日朝、園内の桜はまだ3部咲きにも達していないような雰囲気だったのに、30日から4日間続いた夏日の影響で、去年から1日早く、平年より2日遅れて5月1日には満開に。
ちなみに30日朝はこんな感じだった。
2012.04.30 弘前公園
…と、ここまでは良かったのだが、この後一気呵成に開花が進むことに。
結局3日早朝に弘前公園を訪れてみると、既に外堀は大半の花が散り始め、園内も花吹雪が舞い始めていた。
2012.05.02 弘前公園
2012.05.02 弘前公園
更に3日から降り始めた影響で花はどんどん散り始め、4日時点では5分散りとのことだが、今日の雨風で恐らく園内は相当散ってしまったことだろう。ああ、せっかく会期延長したのに…。
さて、「桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿」という言葉は皆さん聞いたことがあるだろう。

桜は幹や枝を切るとその部分が衰弱してしまうが、梅は余計な枝を切らないとよい花実がつかなくなる。樹木の剪定には、それぞれの木の特性に従って対処する必要のあること。(出展:大辞泉)

ところが弘前市は馬鹿なようで、弘前公園の中にある桜は、2月頃から剪定を行っている。桜伐る馬鹿、ということですな。
2012.05.02 弘前公園
桜の木の剪定を行うことで、さくらまつりの時期になると景観が良くなる他、病気の枝を切り落とすなどして桜の健康を保つことにもつながるという。ちなみにこの剪定技術は、リンゴの剪定技術を応用したものらしい。なので、弘前公園内にある桜の木を見ると、節々でバッサリと切られ、あちらこちらへと枝が張り巡らされているのだが、よく見ると、太い枝同士が重なり合っている桜はほとんどない。弘前の桜がモコモコしているのはこのためなのですね。ちなみに剪定した枝は、3月頃に弘前公園内にある「緑の相談所」で無料配布しているとのこと。咲くか咲かないかは保証しないようだけど。
2012.05.02 弘前公園
2012.05.02 弘前公園