Monthly Archives: 1月 2011

佐野元春 『月と専制君主』

昨年デビュー30周年を迎えた佐野元春の、自身初となるセルフカバーアルバム。オフィシャルサイトでは「30周年アルバム」と銘打たれているので、一応記念盤的なアルバムになるのだろう。収録曲はこれまでの30年のキャリアから選りすぐりの…といきたいところだが、どちらかと言えば80年代後半から90年代前半に掛けての楽曲に偏っているような気がする。

初回限定盤は2種類。
レコーディング・ドキュメンタリー映像を収録したDVDとCDがパッケージされたものと、もう一つは何と全く同じ内容のアナログ盤とCDがセットになったもの。この他iTunesでのデジタルコンテンツでも発売されており、リスナーがいろんな形に合わせて購入できる形態を取っている。

さらに初回限定盤には、アルバム未収録曲1曲のダウンロードができるパスコード(2012年12月31日まで有効。)が封入されている。この曲が何なのかは、敢えて秘密にしておこう。


ついでに言えばこのCDには、「SOMEDAY」や「アンジェリーナ」といった、佐野元春にとっての看板的な楽曲については収録されておらず、下手をすればアルバムの一曲として埋もれてしまうような楽曲にもスポットが当てられているのが特徴的だ。

全般を通して聴いてみて思ったことは、(いい意味で)非常に力の抜けたアルバムだなぁ、ということだ。

レコーディング・メンバー(かつて元春の脇を固めたザ・ハートランドとホーボー・キング・バンドの混合メンバーで構成)が非常に楽しそうに、それもリラックスした雰囲気で演奏している光景が容易に想像されること。そして誰よりも佐野元春自身が、そんなバンドに全幅の信頼を寄せ、自然体で唄っている様子が伝わってくる。

ホントに、たった10曲にとどめておくのがもったいないぐらいの仕上がりで、できることなら30曲、いや40曲でもまとめてコンパイルして発表して欲しかったぐらい。

全体を通してこれまでアップ・テンポでキャッチーだった楽曲も、アコースティック感の強い楽曲に仕上がっている。このアルバムを作るに当たり、「耳にも心にも有機的な音にすること、エアに響く音を大事にして、ライブな音を作ること」を意図したとのことなので、とても落ち着いた感のアルバムとなっている。昼下がりの午後、読書をしながら思わず微睡んでしまう、そんな情景がとても似合いそうだ。

これまでも矢野顕子やBonnie Pinkといった女性アーティストとコラボレートした楽曲があったが、本作品ではラヴ・サイケデリコが援軍として登場(5曲目の「彼女が自由に踊るとき」)。している他、iTunesで先行DL販売が開始された「月と専制君主 -Boys & Girls version-」は、Coccoがゲストとして参加しており、アルバムに収録されたものとは異なるバージョンとのことなので、購入して損はないだろう。

発売日当日にはNHKの「SONGS」に出演し、レコーディング・メンバーと4曲を披露した。3曲が「月と専制君主」からの楽曲で、もう1曲はアルバム未収録の「SOMEDAY」だったが、発売当初のままキーも変えず、見事に歌いこなしていた。これまで散々「最近声が出なくなった」と嘆いていた僕だったが、テレビを観た妻が「結構いいじゃん。」と評価してくれたのは、ちょっとだけ嬉しかった。

セルフカバーアルバム、と一言で済ませてしまえばそれまでだが、むしろ佐野元春の30年という「今」を記した「新作」と位置づけでも、誰も文句は言わないような気がする。
そういう意味においては、現代の音楽産業に蔓延る「今風」の音はここに存在しない。だが、元春が醸し出す苦みのない渋みを、老若男女問わず是非聴いて欲しい。

こんにちは40代

昨日、目が覚めたら40歳になっていました。皆様から御祝いコメントなどを頂戴し、感謝感激でございます。この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

まぁ、誰でも若いに越したことはないのでしょうけれど、なぜこれほど40代であることに対する抵抗感を抱いていたのか。他人にしてみれば「どうでもいいこと」に、なぜ30代であることと40代になることに執拗にこだわっていたのか、実際40歳を迎えてみると、自分でもよくわかりません。
ただ、不惑と言われる40代、まだまだ戸惑うことだらけです。多分こうやって一生戸惑いながら馬齢を重ねていくことになるのでしょう。

思い起こせば、「高校生のくせに落ち着きすぎているから」と、男女問わずいろんな相談を受ける羽目になった高校時代(16~18歳)。バイト先で「お子さんはおいくつですか?」と尋ねられた学生時代(18~22歳)。「いくつに見えますか?」「うーん、34歳?」…白髪が一気に増え、年相応に見られることは決してなかった20代(22~29歳)。「見た目より若いんですね!」やっと聞きたかった言葉を耳にすることができた30代(30~39歳)。

40歳を迎え、これからさらなる外面的な退化、肉体の衰えを徐々に感じ始めていくことにはなるのかも知れませんが、40歳になったからといって本質的に何か変わるわけではありません。

若い者には負けません!と言いたいところですが、僕、そんな若い者の前に仁王立ちするほど老け込むつもりはまだまだありませんので…。

これからは、地に足のついた40代をじっくり楽しみたいと思います。

30代最後の日

いよいよ30代最後の日を迎えた。とはいえ何か感傷に浸るものがあるはずもなく、ただ普通に過ごしていれば時間は勝手に過ぎていき、やがて黙っていても40歳を迎える。

思い返せば30代、いろんなことがあった。
自己研鑽に努めようと思い立ち、職場公募で入学した大学院。思ったほどの研究結果を残したわけでもないし、修士論文も酷評されて当然の内容だった。
ただ、当時のフィールドワークがやがて実を結び、一般書籍として出版されることとなった。共同執筆でありながら著者の一人として名を連ねた本を手にしたときは、身震いするような思いだった。
あくまで研究本なのでマニアックな内容ではあったが、ちょうど地元を賑わせていた「津軽学」のアカデミック版みたいな感じで、とても読み応えのある内容だった。僕にお迎えが来たときは、あの書籍も是非一緒に入れて欲しいと思っている。

大学院から職場復帰してみると、その後は部局を転々とさせられること3度。国でいうところの「○○族」とか「○○畑」というようなどこか一つの部局で仕事をこなすのとは違い、根を張ったと思いきや抜かれ、また根を張ったと思いきや抜かれ、の繰り返し。いよいよどこが僕の畑なのかわからなくなってきた。都合のいいように考えれば、どこでもこなせるユーティリティプレイヤー。悪く考えれば仕事の能力が乏しく、追い出される無能な凡人。そのどちらなのかは知る由もないが、僕の中ではどちらかといえば後者寄りなのだろうと解釈している(もちろん前者で評価してもらうことに越したことはないが)。

そして、何よりも一番辛かった父との別れ。まさか、あのような形で父と別れることになるとは、当たり前のことではあるが予想もしていなかった。まさに青天の霹靂とはこういうことを言うのだろう。父亡き後僕は、未だに自分を責め続けている。確信はないが、父を追いやったのは僕なのだと、毎日いろんなシーンでふと思い起こす。

父の遺志を継ぎ、市議会議員に立候補すべきか。だが、僕そして家族の意見は一致していた。

「これでやっと政治の世界と縁を切れる。」

万が一にもそういう機運が醸成されたら、その時は改めて熟考させて頂くが、当面は目の前にある職務に専念したいと思う。

そして僕は父亡き後、改めて人間の「生と死」について考えることが多くなった。
悲しいかな人間は、日々刻々と確実に老いていく。この世に生まれるということは、やがて訪れる「死」というゴールへのスタートだ。赤ちゃんでさえ、日々成長という「老い」が始まるのだ。だから、それぞれゴール地点は異なれど、必ず、絶対誰にでも「死」はやってくる。

ただ、一言で「死」といってもいろんな解釈があって、肉体的に滅びても、魂は生き続けるという人もいるだろう。それはそれでも構わない。でも、その生き続ける魂と対峙(あるいは会話)する能力を持ち得ない僕らにとって、「死」というのはできれば避けたいというのが正直なところではないだろうか。

正直に言えばその昔、母から僕の出生の話を聞いたとき、僕は幼心に長生きできないんだろうな、と朧気ながら感じていた。実際20代の頃、僕はある疾患で本当に死ぬんじゃないかという恐怖を経験している。

なので、いよいよ四十路に突入するということが奇跡と思うぐらいだ。ましてそんなヤツがジョギングに勤しむなんて…。

ひょっとしたら僕のゴールはすぐそこなのかも知れない。ただ、父亡き今、父の分ももう少し生きてみようかと思う。

30代。人生は帳尻が合う。僕の座右の銘みたいなものだが、そういう意味では僕の30代はジェットコースターのような浮き沈み、それも沈みの方の激しい10年間だった。

こんな僕をここまで生かしてくれてありがとう。もうちょっとだけ、遊ばせて下さい。

ここ数日のことを十把一絡げ。

右サイドにあるgremzの木が枯れかけてきたので、ここ数日のTwitterのログから出来事を振り返ります。

1月21日

おはようごす。青森からの電車が遅れていて、弘前駅のホームで雪の舞う寒い中到着を待っています。おかげで目が覚めました。

posted at 07:08:08

今日も説明会。悪天候の中、県内各地から約50名が参加です。ありがとうございます。午後には気味悪いぐらいの笑顔を振り撒きながら、説明させて頂きます。

posted at 10:22:39

今日の説明会終了♪今年度はあと来週2回を残すのみ。今日のアンケートはなかなか好評だった。よしよし。

posted at 17:17:33

2~3分程度の慢性的な電車の遅延は慣れっこになってしまいました。そんなに急いでどこに行く。ただ、さすがに朝の突き刺すような空気の中で10分以上待ちぼうけを食らうのはちょっと辛かったです。
しかし、思いを乗せて説明すると、相手にも伝わるんですかね。今日のアンケートは思った以上の高評価でした。

1月22日

サッカー観てる途中で寝てしまった。勝ったみたいですね。良かった。

posted at 02:08:19

Prince – I Could Never Take the Place of Your Man http://bit.ly/9J8Pzj

posted at 11:39:28

佐野元春 – 月と専制君主 – Boys & Girls Version http://bit.ly/hpE39r

posted at 23:41:06


1月23日

おはようごす。今朝、雪かき絡みでまたしても手に傷を負いました…。一体今季は何カ所に生傷を作り出すことやら。

posted at 09:34:26

家から2番目に近いスーパーの駐車場で、4台が絡んだ事故現場に遭遇。既に警察の現場検証が始まっていたけれど,一目見たところでの過失割合は0:0:0:100って感じだった。

posted at 18:02:57

私事ではありますが、今週末で四十路に突入します。30代に悔いを残さぬよう、残り1週間でこれだけはしておけ、ということがあったら年齢問わず教えてください。

posted at 21:35:42

左の手のひらから手首に近い部分をザックリと氷で切ってしまいました。あとほんのちょっとずれていたら、大変なことになっていました。いつか使うだろうと買っておいたバンドエイドのキズパワーパッドを貼ったのですが、あれ、凄くいいです。かなり深い傷だったのですが、予想を遙かに上回るスピードで治癒しつつあります。ちょっと高いですが、お勧めです。
そうそう、近所のスーパーでの事故。ぶつけられた車が変な場所に駐車していたことも要因にあったようです。ちなみにぶつけられた車の運転手は、店から出てきて惨状を見た途端、絶叫していたらしいですが…。

1月24日

My Top 3 Weekly #lastfm artists: Prince (17), Jill Jones (1) & 佐野元春 (1) http://bit.ly/ea5v83

posted at 02:16:53

おはようごす。昨晩の「30代に悔いを残さぬよう、残り1週間でこれだけはしておけ」にいろんなご意見を頂きありがとうございます。バンジージャンプとかアースマラソンとかおちゃらけで来ると思いきや、皆さん的確なアドバイスばかり。真摯に受け止めます。

posted at 07:19:57

背中が痛い。それも、尋常じゃないくらい痛い。雪かきの筋肉痛?…だといいのだけれど。

posted at 18:38:22

この一週間を有意義に過ごすはずが、極度の背筋痛で既にげんなり。しかも明日朝までに10~20センチの雪が積もるとの天気予報。泣きっ面に蜂というより、号泣っ面にスズメバチの大群だなこりゃ。

posted at 21:43:16

背中に貼る湿布を捜したところ、出てきたのは使用期限が2010年6月のものだけだった!効くかな、これ(笑)

posted at 22:11:50

週末の雪かきの影響かそれとも内臓疾患か、右背中に強烈な痛みを覚えるようになりました。ところで、残り僅かとなった30代の過ごし方へのアドバイスありがとうございます。例えば…

@tintB :一日一日を「オレは30代だ!」と、強い意志&意識で過ごし切るというのはどうでしょう。ありきたりですが、一生のうちの、一つの財産にしたいですね。

@eaglebom :青森まで記念ランニングとか趣味の延長も素敵ですよ。

など…。

でも、これが一番的を射ているような気がしました。

@akirahds :なーんにも変わりまへんて!(遠い目…涙_ノ乙(、ン、)_

そうなんですよね。年が変わったからといって色が変わる訳じゃないし、結局変わる変わらないは自分自身ということで。取りあえず、今の自分を保ちたいと思います。

1月25日

今朝は奥羽線の快速が運休となり、車で通勤。結局1時間30分以上要した。しかしJR、5両編成の快速が運休となったので、快速にご乗車のお客様は次の2両編成の普通電車にご乗車下さいって、バカじゃないの?

posted at 09:02:57

弘前からの電車組は9時20分頃到着したとのこと。代行バスまで出たらしい。今日も説明会なので、遅れる訳にはいかなかったのだ。

posted at 09:43:32

今日の電車の運休は大雪の影響じゃなくて車両故障だったのか。天災じゃなくて人災じゃないか。何度も同じこと言いたくないが、ったくJRは…。

posted at 16:48:10

いよいよ今年度9回目の開催となる明日の説明会をもって、今期説明会が終了。どこかのフォーラムやセミナーのように、動員が掛かるような内容とは違う。当初4回予定だったのが9回に増えたことからもわかるように、受益者のニーズとマッチした説明会だった。

posted at 17:37:32

またしても出ました。JRの運休。大雪の影響かと思いきや車両故障だったようで。それにしても今期は信号や車両のトラブルが多いですね。とかく新幹線開業後に頻発しているような気がします。

がしかし、この日は説明会があって遅刻はできません。電車の運休を知り、慌てて自家用車を停めているところに戻り、青森まで車で急ぎました。

思ったほどの渋滞ではありませんでしたが、途中で「もや」がかかり、視界100メートル以下の区間が続きました。
ちなみに車には、駅で居合わせた高校の同級生で同じ建物に勤務するY君も同乗。彼とは高校の卒業時に、教室のクラスで抱き合って号泣し、別れを惜しんだという思い出があります。
近況含めY君といろんな話をしながら、気がついたら青森に到着。
結局約20分の遅刻で済みましたが、JRだと9時30分近くになってしまったようです。何はともあれ、説明会に間に合ってよかった…。

1月26日

おはようごす。今日は無事に電車が動いているみたいです。それにしても今朝は晴れた分寒さがキツい!

posted at 07:02:50

9度にわたる説明会終了~♪上司がやって来て「9回も同じことやっていれば頭に全部入っただろう」と笑われたが、俺、そんな優秀じゃないので…。それにしても、ドッと疲れたぁ。

posted at 16:48:17

25日のログにもあったとおり、12月に開催した4回の説明会は参加希望が殺到し、4回では間に合いませんでした。開催を望む声も多くあったため、1月に再度4回開催することとしました。それでも募集から漏れる方がたくさんいたため、急遽1回追加し、計9回開催しました。公益向けが4回、一般向けが5回。
僕の説明に要する割当て時間は約1時間でしたが、一部を除き概ねご理解頂いたようで何よりでした。ちなみにうちらが作成した資料は、他の都道府県や全国団体でも参照していると聞きました。ありがとうございます。

ということで明日になると三十路も残すところあと1日となります。さて、明後日の朝、僕は何色に変わっているのでしょうか(笑)。
今朝から佐野元春の「月と専制君主」を聞き始めています。何かリラックスした感じが伝わってきて、凄くいいです。感想はまた後日、ということで。

George Michael / FAITH (Re-issue)

Sony Music proudly announce the re-issue of George Michael’s iconic debut solo album Faith on January 31, 2011.

On January 31, 2011, Sony Music will be reissuing George Michael’s iconic album, Faith, remastered. It will be available in multiple special formats including Limited Edition Numbered Collectors Box Set.

個人的には、今まで聴いたアルバムの中でも3本の指に入る名盤だと思っています(あとの2枚は秘密。)。それぐらい思い入れのあるアルバムです。

24年という実に中途半端な歳月を経て、リマスターかつデラックスバージョンでのリリースが決まったということで、小躍りしたいぐらいの気分なんですが…。当初は昨年の秋頃の発売予定だったのが、この時期にずれ込んでしまったようです。

このアルバムを最初に聴いたときは、もの凄くアコースティックであり(Faith)、かつジャジー(Kissing A Fool など)で、荘厳なアルバムだなぁ、というのが第一印象。聴く毎に惚れ直すというか、ホント何度聴いても飽きない(それも未だに聴いても飽きない)アルバムで、そういう意味からも僕にとっては3本の指に入る名盤、というわけです。

今回リマスター盤ということで、ボーナスディスクも収録されており、その中にはジャム&ルイスのプロデュースにより、アルバムに収録されていたものとは全く異なる楽曲に変貌を遂げた「Monkey」も収録されています。

国内では通常盤とDVDが同梱されたデラックス・コレクターズ・エディションが発売されるようですが、公式サイトでは2000番までのシリアルナンバー入りのボックスセットが発売されることもアナウンスされています。

しかし、Amazonのバイオグラフィーを見ると、何か小馬鹿にしたような、ちょっと酷いことを書いているような気もするのですが…(笑)。