日別アーカイブ: 2004-08-26

球技で金メダルを取れないのはなぜだ。

もういい加減オリンピックの話も飽きたかも知れませんが、お付き合いを。
金メダルを至上命題としてアテネ五輪に臨んだ長嶋JAPAN。結局銅メダルに終わりました。監督代行の中畑ヘッドコーチは、「全て私の責任。責任を取りたい。」と言ったようですが、所詮各球団からメンバーを選出して作られたプロ選抜チーム、帰国すれば解散となるだけに、一体どんな形で責任を取るのかワケわからん、といった気もしなくもないですが…。あるコラムでも読んだのですが、コーチも選手もマスメディアも、「長嶋JAPAN」に固執しすぎていた、という気もします。「長嶋」の看板だけで金メダルを取れるほど甘くはないっていうことでしょう。少なくとも、予選リーグは1位だった。キューバにも歴史的勝利を収めた。でも終わってみると「銅」だった。「銅」でよかったね、という風潮が蔓延っているのが非常に気にくわないのは、彼らが「プロ」だから。野球でメシを喰っているわけですよ。いわば、商売道具なわけですよ。確かに他の国でもマイナーリーグの選手はいました。でも、全員プロで固めたのは日本チームだけではなかったでしたっけ?そんなわけで、僕は帰国した彼らが何と発言するか、ちょっと注目したいと思います。「最後に銅が取れてよかった」なんて言ってる選手もいるようですが、言語道断。ペナントレースでAクラス目指すのとは事情が違うんだよ!「勝てなければ球界から身を引く」…それくらいの気負いを持って臨んでもよかったんじゃないか、という気がしてなりません。
もっとも、球技に関しては、ことごとく期待を裏切ったというか、何か大したことないなぁ、という印象を抱いたのは僕だけではないはず。今回の野球然り、女子ソフト然りで、金メダルを取りに行くという気負いが強すぎたのかも知れません。ただ、その理由を考えてみると、これは一目瞭然。野球で言えばキューバ、ソフトで言えば米国と、強いチームに勝つことばかりを考え、自分たちも追われている立場にあるということを忘れていたんではないかと思われます。野球もソフトも同じ国(豪州)と2度対戦し、2度とも敗れました。要するに、上ばかりを見ていたので足下を掬われた、というのが適切な表現ではないかと思われます。実のところ、相手チームから研究され尽くした感も否めない。まぁ、もっと視野を広めて戦術を考える、勝てるチームには必ず勝つ戦術を、これからの課題となるでしょうね。もっとも、他の球技に関してもパッとしなかった。
男女のサッカー。女子は及第点かも知れないけど、男子はいくら強豪揃いのブロックとはいえ、ボロッボロ。相当惨めでした。
メダルが取れる可能性なんてほとんどないに等しいのに、テレビだけがはしゃぎすぎた女子バレー。ある日たまたま試合を見ていたら、「どうも実力が発揮されませんね」という解説がありましたが、実はアテネ五輪での戦いこそが本当の実力であって、逆に日本で行われた最終予選は、単なる勢いとフロックで勝っただけではないか、そんな気さえしてきます。それだけ萎縮していたし、覇気がなかった。
バスケ、ホッケーは…まぁ、今回参加することに意義があるということで。ホッケーなんて、得点が入っただけで大騒ぎでしたしね。
こんなところで何を言ってもしょうがないワケですが、フィジカルや筋肉トレーニングも大いに結構ですが、肝心な「玉」をもっといじりなさい、と言ってあげたい。
いよいよ佳境を迎える五輪、水泳然り柔道然りレスリング然りで、身体一つでメダル獲得、というのが多いです。反面、道具(器具)を使う競技は、確かにそれなりの成績は残してはいますが、期待に沿ったものではないと思うのです。
開催日数も残りわずかとなり、焦点は、日本があといくつメダルをメダルを取るか、ということに向けられているようですが、僕個人としては、どんな意外な選手がメダルを取るか、というところに注目してみたいと思います。