日別アーカイブ: 2016-04-25

風ニモ負ケズ 自分ニモ負ケズ -第4回イーハトーブ花巻ハーフマラソン

22日未明に飛び込んできたプリンス急逝の報で、僕はかなり動揺をしていたらしく、金曜日は何をしたのかほとんど覚えていないぐらい上の空状態だったようです。
土曜日朝、弘前公園RCのお花見ラン。走ることは軽めにとどめ、カメラマンに徹しました。仲間の楽しそうな顔を見ることができただけでも、多少気は休まるものです。

ただ、時間は止まるわけではないので、いつまでも悲しみに暮れているわけにはいきません。昨年から銘打った「ジャパン・ツアー 2016」がいよいよスタートします。今季第一戦となる24日は、岩手県花巻市でのハーフマラソン。今回で出場3回目となりますが、初めての出場はPB更新、2度目となった昨年は怪我をした影響で大失速、不甲斐ない結果となりました。さて、今回は…。

皆さんがオンシーズンとなる冬の時期、僕はオフシーズン。この間をどう過ごすかが鍵を握るんだな、ということにようやく気づいた2016年の冬。室内でのトレットミルに汗を流しながら、これまで徹底して避けていたある取組をやっていました。

そしてその内容を踏まえ、24日の大会でやってみよう、と考えていたことがありました。
それが、ハーフマラソンでの90分切り。
単純計算すると、約21キロを90分で走るということは、30分で約7キロ走るということ。1キロを4分20秒で走ると、3キロを13分。これを単純に7倍すれば、約21キロを91分で駆け抜ける、ということに。つまり、90分以内で走るということは、これよりも速いペースで走らなければなりません。
4月に再開した朝練でいきなり、1キロを4分15秒ペースで走る練習を取り入れてみたのは、こういう伏線からでした。

まあ、やってみなければわからない。達成すれば本望、できなければそれが今の実力だと割り切ればいい、ということで。

大会当日。
雲一つない快晴。スタートは8時50分。心地よい風が吹いていましたが、気温は15度近くまで上昇していました。
これまでであれば遠慮がちに「1時間30分以上1時間45分以内」の列に並ぶのですが、今回は迷うことなく「1時間15分以上1時間30分以内」の列に並びました。「今回は参加者が多くてスタートが混雑しそうだから、前方に並ぼうかな。」と口にはしましたが、僕の腹はもう決まっていました。「今日は、90分を切る。」

時間はあっという間に経過し、8時50分、号砲とともにハーフの部がいよいよスタート。まずは流れに身を委ね、ペースを探ります。最初の1キロは3分58秒。もちろんこんなペースが持続するわけがないので、ひとまず4分10秒前後に落ち着かせます。これでもまだ速いんですけどね。3キロ手前で交差点を右折、背中に追い風が吹いているのが分かりました。追い風ということは、折り返した帰りは向かい風。そのことを考えて脚力を温存しないと、後半持たないな…なんてことを考えながら淡々と走り続けます。

5キロ地点は20分50秒で通過。むむ…ちょっと突っ込みすぎたけれど、このまま行ってみるか。
7キロ通過は29分30秒。このペースで押し切れば90分切りは充分可能となりますが、そんなうまく行くはずがない、と先のレース展開を考えていました。そして、この時点で時計に目をやるのを、やめました。

10キロ過ぎの折り返し地点を過ぎたところの給水所では、今回も世話になった叔母が給水の手伝いをしているとのこと。折り返す手前で叔母に声を掛け、折り返し直後に叔母から水を受け取るはずが、先に違う方から受け取るという失態。でも、向かい風とダラダラとしたアップダウンで落ちかけていた気持ちが、叔母の声援を背中に受けて再び盛り上がったのは間違いありません。
折り返し後の14キロ地点で左折。残り7キロですが、いよいよ向かい風に晒されることとなります。せめてもの救いは、気づかないほど緩い下り基調だったことでしょうか。そして15キロ過ぎで、左脚のふくらはぎがピクピクとうずき始めます。幾度となく経験した、痙攣の兆候。水分は充分補給していたつもりでしたが、気温も上昇し始め、かなり発汗していたようです。今回、初めてキャップを被らずに走っていましたが、後頭部を数回水で冷やしました。少しだけペースが落ちたことを悟りました。

でも、これまでの僕であれば、ここでビビって足を止めるかスピードを緩めてしまうのですが、この日はとにかく押して行こう、と決めていました。何がここまで僕を駆り立てているのかは、わかっていました。右手首に巻かれたリストバンドに施された、プリンスの「シンボル」。腕を振る度にチラリチラリとそれが目に飛び込んできます。
…と、なぜか頭の中で「Let’s Go Crazy」が流れ始めました。そしてそれは18キロ過ぎまで、延々とループされ続けていました。
風は向かい風になったり収まったり。この間、何人を抜いた、何人に抜かれたという記憶がまるでありません。完全に「無」の状態になっていたようです。
18キロ手前で再び左折。向かい風は相変わらず。ここまで何度足を止めようと思ったことか…。ふと、ペーサーよろしく僕の前を走る人が、何度も時計に目をやっていることに気がつきました。この人も90分切りを狙っているのだろうか。今、どれぐらい経ったんだろう。そんなことを考えつつもなお、自分の時計には目をやりませんでした。

程なく残り2キロを切り、本当に苦しくなってきました。一方、15キロ付近で気になり始めた足の痙攣の兆候は、ほぼ収まっていました(ただし時々ビクンビクンと反応あり)。
結局のところ、足が痙攣するよ、と脳が悪戯をして、僕を休ませようという魂胆なのでしょう…と、全ては自分の身体の中で起きていることなのに、他人事のように分析をする自分。もういいよ、立ち止まって休もうよ。でも、ここで休んだら、それで終わりだよね。
そんな葛藤を繰り返しているうちに、残り1キロ。これって90分切れるのか?間に合うのか?間に合わないのか?どうなんだ?…でも、絶対に時計は見ません。時計を見た時点で緊張の糸が切れるのを知っていたからです。
左手には、先着していたMさんの姿が見えました。Mさんは僕を見るなり時計に目をやり、「行ける行ける!90分切れる!ラストラスト!」と叫びながら、ついさっき走り終えたばかりのはずなのに、僕より速いペースで走り始めました。そのペースに食らいつこうとする僕。まさに余力を出し切る思いでした。
Mさんから声を掛けてもらい、ペースを少しだけ上げたこの時、箱根駅伝で優勝した東洋大がテーマとしていた「1秒をけずりだせ」の意味が何となく分かったような気がしました。

いよいよ、ゴールのある競技場トラックが見えてきました。そしてトラックに入り、初めて電光掲示板に目をやると、「1:29:30」の文字が飛び込んできました。ヤバい!これだと90分切れない!多分、相当必死の形相でゴールを目指すこの時の姿は、見られたものではないと思います。(あとでアップされるであろう写真が、違う意味で楽しみです。)
そしてゴール!恐らく90分は切ったと思いますが、どれぐらいのタイムなのかは、この目で確認することができませんでした。ここ最近の大会で一番荒くなった呼吸を、しばらく時間を掛けて落ち着かせ、記録証を受領。タイムを見て、思わずにんまりしながら小さくガッツポーズ。
1時間29分52秒。公認コースでの自己ベスト更新で、とうとう90分切り達成!

DSC_0399

芝生にへたり込んだとき、時計の停止ボタンを押し忘れていたことに気づきました。でも、別にそれはどうでも良かったワケで…。
その後続々とゴールを駆け抜ける仲間の姿に拍手を送りながら、走りきった疲労感でグッタリ。
僕のすぐ後にゴールしたS先生が、「PB更新おめでとう!」と握手を求めてきました。ここで本当は歓喜の涙を流したいところではありましたが、心の中にまだ悲しみが燻っていて、涙はありませんでした。

最後声援を送ってくれたMさんがやってきました。「何とか切れました。ありがとうございます!」「おー!おめでとうございます!」「で、Mさんは何位だったんですか?」「うん。3位。」「おー!おめでとうございます!」と喜色満面に笑み。苦しかったけれど、楽しい大会でした。
満開からちょっと過ぎた桜が、綺麗だったなあ。そして、給水ボランティアや駐車場内の交通整理を行っていた花巻東高校の生徒を始めとする皆さん、本当に礼儀正しくて素晴らしかったなあ。帰り際に皆さんから挨拶されるだけで、何か嬉しくなっちゃいました。

DSC_0401

多分、10キロ地点に叔母がいなければ、そして、21キロ手前でMさんが声を掛けてくれなければ、90分は切れていなかったかも知れません。ハーフで90分を切るということが、それぐらい大変だということがわかりました。
しかし、フルマラソンで3時間を切って走る皆さんは、このペースでハーフマラソンの2倍の距離を走るんですよね。本当に尊敬します。凄いわ。

右手首のリストバンドをさすりつつ、そりゃココロの穴は簡単には埋まらないわなあ…と思いつつ、取りあえずやるだけのことをやって結果が出たことには、一定の満足。さて、次の目標に向けてまた頑張ろうっと。

帰りは一人、熱めの温泉で疲れを癒して帰路に就きました。ゼッケンナンバーと一緒に花巻温泉郷の割引券が同封されており、半額で入浴することが可能。花巻温泉は確実に混雑しますが、周縁の温泉郷、意外と穴場ですよ!
(ちなみに僕が訪れたのは、花巻温泉から1キロほど進んだ台温泉でした。)

DSC_0402
(鍵も扉もない、木製のロッカーに磨りガラス。4つある給湯口のうち、シャワー設備は一つしかありませんでした。もちろん使いませんでした。)

DSC_0403
(本通りから脇道の如く伸びる台温泉郷。車がすれ違うのもやっとなぐらいの車道。)

【おまけ】
花巻市郊外の台温泉を後にして、花巻ICから東北道へ。そういえば腹減ったなあ、と時計を見たら、既に12時30分を回っていました。無性にコーヒーが飲みたくなり、盛岡南ICの手前にある矢巾PAに寄ったら、なんと盛岡冷麺と炭火焼肉の「やまなか家」があるじゃないですか。
弘前市内にも店舗があるのですが、せっかくだから盛岡冷麺でも食べていこうと思い、カルビ丼とのセット(1,000円)をオーダー。言わば「ご褒美メシ」みたいなものですな。ちなみに、残念ながら炭火焼肉はありませんでした。(あ、コーヒーは食後にちゃんと購入しましたよ。)

DSC_0406