門外不出だとばかり思っていた、奇跡の作品集が発売された。Princeの好き嫌いは昔ほどではないにせよ顕著に現れるが、え?これもPrince作った作品なの?という新たな再評価に繋がる可能性も孕んでいるぞ。
[amazonjs asin=”B07R36M2QG” locale=”JP” title=”オリジナルズ”]
ということで、本日はそんなPrinceの新作に関するレビュー、いや、レビューはその筋の皆さんにお任せして、個人的な所感。
ちなみにこの作品、発売前から試聴会が行われていたし、噂では、リークされた音源が発売前にネット上で出回ったりしたらしい?が、蓋を開けるとMadonnaの新作「MADAME X」よりも売れている、とか。さらに、このタイミングでStingやBruce Springsteenといった、80年代のヒットチャートを賑わせたアーティストが相次いで新作を発表したことも、ちょっと嬉しいのだ。
振り返ってみると、正規のものではない未発表の作品が「海賊盤」として市場に出回っていることを知ったのも、「お蔵入り」という言葉を何となく使うようになったのも、昭和が幕を閉じようとしていた頃で、全てはPrinceがきっかけだった。
実際、ブート盤の聖地と言われた西新宿の小さなレコード店を巡ってみたり、実際に非正規のよろしくない作品を購入してみたり。そういえば、通信販売で購入した初めてかつ唯一の海賊盤は、雑誌「rockin’on」に広告が掲載されていた「Black Album」だった。
5000円前後で購入しただろうか。送られてきた商品を見て、息を呑んだ。
ペイズリーパークのエンボス模様か不規則に打刻された真っ黒なジャケット。
黒く塗られたディスクには、明朝体の文字をワープロで打ち込んだようなオレンジ色の文字が打たれていた。Made in GERMANY、そしてなぜかWarner Recordsの文字。確か、品番も書かれていた記憶がある。そして、For Promotional Use Onlyだったかは忘れたが、わざわざ油性マジックで見え消しされる手の込みようだった。
その後も、レコードでしか世に出ていない12インチの音源をCDにまとめたものや、スタジオで録音されたと思しきデモ音源をメインとした数種類の海賊盤を購入したが、作品によって当たり外れのムラが大きく、ほとんど興味が沸かなくなってしまった。
Prince自らがネット上で未発表曲の配信を開始したり、海賊盤そのものへの批判が高まるようになったのも、その要因だったかも知れない。本人が旅立ってから、数多あると言われる未発表曲の行方に注目が集まった。
考えてみると、その後に未発表曲がベスト盤に収録されたり、廃盤となった作品が再発されたりしてきたが、他者への提供曲がアルバムという形でまとめられて世に出されたのは、本作が初めてということになる。
既に海賊盤で出回っていた曲があったのかも知れないが、少なくとも僕は、ほぼ全ての楽曲を今回初めて耳にした。
多分本人が存命であれば、きっとこういった作品が日の目を見ることはなかっただろう。
THE TIME, SHEILA E., Mazaratiといったペイズリー・パークレーベルのアーティストをはじめ、もっともPrinceらしさが影を潜めていると個人的には思っている、THE BANGLESへの提供曲まで収録されている。
他アーティストへ提供した楽曲のセルフカバー、という位置付けとも取れるが、むしろデモ音源をマスタリングしたもの、と考えた方が良いのだろうか。
いずれにせよ、こういう未発表曲に光が当たることはファンとして嬉しいけれど、しつこいようだが本人が存命だったら、こんな作品を発表することはあっただろうか、いや、多分なかっただろうな…と考えると、ちょっと複雑な気持ちになる。
実のところ、他人へ提供した他の楽曲は、既に海賊盤で聴いたことがあるし、今回収録されたものとバージョン違い(ボーカルが違う、など)も聴いている。日本人で唯一プロデュースされた、青森県出身の女性ボーカリストへの提供曲のデモ音源も聴いたことがある。
だから、最初にこの作品を聴いたときに、何だかそんな海賊盤を聴いているような居心地の悪さ、申し訳なさみたいなものを感じてしまった。
もちろん、この作品自体はとても貴重な内容であり、Princeの歴史の一端を探ることのできるものだということは全く否定の余地がない。
しかし、こういう作品を聴いてしまったがために、申し訳なさと同時に次なる疑問と期待が渦巻いてしまったのだ。
つまり、こういうことだ。
彼が(変名で)プロデュースしたTHE TIMEの曲が2曲収録されているが、それって2曲にとどまらないよね。多分、全ての楽曲において、Princeバージョンが存在するのでは、ということだ。そしてそれは、他のアーティスト然り。
更に、前述のとおり他のアーティストへの提供曲が海賊盤で出回っていたということは…ねえ。
そう思ったら、ひょっとしたらこれから更に世に出てくるかも知れないPrinceの楽曲に、どんな期待をしたらいいのだろうか、と考えてしまった。
いっそのこと、「Crystal Ball」のような、コンセプトも何もない、雑多なんだけれど何だか凄い!という作品が出ることを期待すれば良いのだろうか。今回の「ORIGINALS」の続編、更にはデラックス盤なんていうことにはあまり期待しないようにしよう。
事実、廃盤となってしまった作品を再発するだけでも、我々ファンにとっては事件なのだから。