青森県では、地球温暖化の原因となる自動車(乗用)からの二酸化炭素(CO2)排出量が、自動車保有台数の増加やライフスタイルの変化などを背景に、1990年度比で約7割も増加しています。
また、過度に自動車を利用することは、交通渋滞や事故の増加など、様々な問題を引き起こす要因にもなります。
地球温暖化の防止やこうした問題の解決には、県民一人ひとりの取組・行動の積み重ねが必要不可欠です。
そこで、青森県では、過度に自動車に依存したライフスタイルを見直し、マイカー通勤から、公共交通機関や徒歩、自転車など環境に優しい通勤手段へ転換するきっかけづくりのため、県内全域を対象とした「県下一斉ノーマイカーデー」を実施します。
…ということで、今週はノーマイカーデーの実施期間。通勤時にマイカー利用を極力避けて、公共交通機関や自分の足で通勤しようよ、という趣旨で、県が今年から提唱をはじめたものだ。
僕自身、通勤時は、自家用車か自転車のいずれかを利用して自宅から弘前駅まで向かう。弘前駅の近くにはタダで車を停められる場所があって(といっても空き地や公共スペースに勝手に停めているのではなく、母が営んでいる事業所の一角に停めさせて貰っているのです)、自転車での通勤が困難な雨天時などに限って自家用車で通勤している。
自宅から弘前駅までは距離にして2.5キロ程度しかないので、その気になれば歩いて通勤することもできるのかも知れないが、帰りならまだしも、朝の貴重な時間を割いてまで徒歩で通勤しようと考えたことは、一度もない。
冬期間に関しては、さすがに自転車通勤ができないので、自家用車で前述の場所を目指すか、あるいは妻の車に同乗するか。今年は何となく、妻と通勤に向かう機会が増えそうな気がする。帰りは徒歩でも何とかなるわけだから。
ただこのノーマイカーデー、趣旨には大いに賛同できるけれど、正直言ってこの時期の自転車は結構辛いものがある。
しかも今週は雨の日も多いみたいで、明日は自転車だとちょっと厳しそうな感じ。早くも2日目にしてマイカー出動の予感。
まあ、期間中1日だけでも、ということだから今日の自転車通勤をもってノルマ達成だし、別にやらないからといって罰則を科せられるワケじゃないから、そんなに深刻な問題ではないんですが…。
できることならばもう少し早い時期に実施するとともに、わずか1週間とか、たった1日とか、そんなセコい期間ではなく、長い期間にわたって実施した方がいいと思うんだけどな。