日別アーカイブ: 2024-12-14

20241208 吉川晃司 40th Anniversary Live at あきた芸術劇場ミルハス

2023年1月に仙台サンプラザホールで、約29年ぶりに、吉川晃司のソロコンサートを観た。2011年に東日本大震災の復興支援として開催されたCOMPLEXの「日本一心」は2日続けて観たのに、なぜか吉川晃司本人のライブにはなかなか足を運ぶことができなかった。僕自身も50代半ばに差し掛かり、いつどうなるかわからない。なので、観たいと思った時がタイミング。秋田で彼のコンサートが開催されることを知り、再び足を運ぶことにした。

ツアー用のトレーラの前では、多くのファンが記念撮影

2023年の仙台公演は、色んな意味で忘れることのできないものとなった。今回は何事もなければいいのだけれど…と思いながら迎えたライブ当日。雪が積もったので、秋田に向かう奥羽線の運行状況を確認して愕然とした。なんと、青森と秋田の県境付近で架線に支障物がある(恐らく雪の積もった枝か何かが倒れ掛かったのだろう)とのことで、始発から運転見合わせ。運行再開予定が9時になるという。しかし、全くこの予定はアテにならない。下手をすれば午後までずれこむのではないか。となると、この日の行動計画がすべて水の泡となり、ライブの開催に間に合うかさえも怪しい。ううむ。こうなったら少し早めに秋田に向かうことにするか。

しかし、9時30分過ぎに弘前を出発する特急が運休になったことを知る。ええっ?何で?
嫌な予感は的中し、9時の運行再開予定が12時へと変更になっていた。やっぱり…。
かといって車で向かう選択肢は考えられず、新幹線を乗り継いで向かうべきか。いや、ひとまず予定通り11時30分過ぎに弘前を出発する電車に乗り、あとは運行再開を待つことにしよう。
どうもケチがつくなあ、と思いながら11時過ぎに弘前駅へ。秋田方面に向かう電車はしばらく運転を見合わせる、とアナウンスされている。

ところが、神様はまだ見放していなかった。青森から電車が到着するタイミングで、事態が好転。なんと、電車は時間どおりに運行するという。おお…運が残っていたぁ。

秋田駅の改札口前に鎮座するなまはげのモニュメントがお出迎え

結局秋田駅には10分ほど遅れて到着。終演後に駅ビルの3階で一献興じることを決めていたので、会場までの距離感を掴もうと、徒歩で会場を目指す。

会場近くにて。時折雪が降り、寒いことには変わりなし。

10分ちょっとで会場に到着すると、ちょうどグッズの先行販売が行われていたようで、思わず列に並び、グッズ数点を購入した。

各会場限定のバッジのほか、Buffとのコラボとなるネックウェアも購入。

開演15分前に会場に入る。前から14列目の左端という座席。ステージがバッチリ見える。前回の仙台公演での重複発券が頭をよぎるが、今回は大丈夫だったようだ。同年代かそれ以上、そして男女満遍なく会場を埋め尽くしている。僕みたいな「おひとり様」での参加も結構いるようだ。

会場にはポスターの掲出もなく、これだけが貼りだされていた。

17時過ぎ、いよいよ客電が落ち、ライブが始まった。

【以下、多少ネタバレがあります。】
続きを読む