僕らには平等に時間が与えられ、毎年確実に1つずつ年齢を重ねる。
どんなに若作りしようとも、どんなに老け込もうとも、こればかりはごまかしの効かない事実だ。
人によって異なるのは、日々学習し、悔い改め、そして成長につなげる努力の度合い。この差は、思っているよりも大きい。
そこで生まれる差が、人生において良くも悪くも何らかの作用を及ぼしているといっていいだろう。
昨年の「新年の誓い」を改めて読みながら、ほとんど自分自身に成長が見られなかったことに、ちょっと愕然とした。
「年男」の気合いも相当な空回りだったが、いよいよ来年には50歳を迎えることを鑑みると、泰然自若とした振る舞いにいい加減徹しなければならないと心の底から思えるようになった。
それにしても昨年は、心底楽しいと思えることが本当に少なかった。いや、楽しかったのかも知れないが、そもそもそれを楽しもうという努力を怠っていたのだから、そう思えなかった自分が悪いだけの話。もう一つ言えば、家族以外で心の底から謝意を示すことのできる人の数が、昨年は極端に少なかった。
それもこれも自分の邪でネガティヴな思考が生んだ結果。亡父も相当な曲者であったが、最近の僕はそれ以上に根性のねじれた曲者だと自覚している。
さて、今年は少しでもまともな人間に近づく努力をしてみようと思うのだ。いや、今までもまともな人間でいたつもりではあったが、どうも僕は偏屈でマイノリティの方を求めてしまう傾向にあるようだ。だから、卑屈なことを口走ったり、空気を読めず、場の雰囲気を変えるような行動に出たり、本当に大人げないヤツだと思う。
せめて今年は、ささやかな嬉しさを互いに感じられるような、他の人たちが喜ぶ顔を見るための後押しをたくさんしたいと思うし、自分自身にとってもたくさん楽しいことを見つけようと思う。
そのために毎月一つは、自分自身にとって楽しいこと、周囲の人たちにとってなにか有益になるようなこともしたい。一日一善ではないが、2020年は楽しく笑ってばかりだった、そんな年にしたい。ほんの些細な日々の善行を積み重ねた結果が、自分に跳ね返ってくる可能性だってあるじゃないですか。
でもそれって、口で言うのは簡単だけど、行動に移すことは決して簡単なことではない。
そもそも楽しく過ごすためにどうしたらいいか、夢や上昇志向を持ち続けることや、日々の努力そして研鑽を積み重ねなければならない。