日別アーカイブ: 2019-01-29

雪降って脚固まる -第67回勝田全国マラソン-(前篇)

2年ぶりに出場した勝田全国マラソン。
それぞれの乗継ぎに相当の時間があったとはいえ、弘前からバスと飛行機と京急とJRを乗り継いで正味7時間。水戸って、こんなに遠かったっけ?
時間があり過ぎて、一度行ってみようと思っていた羽田空港の展望デッキについ足を運んでしまった。

品川からJR常磐線に乗換え、17時05分に水戸駅到着。従妹が改札口で出迎えてくれた。
前回同様この日の夜は、水戸市在住の伯父一家にお世話になり、大会前夜の「チカラ飯」となった(といっても2度目だが)鰻重でスタミナを蓄える。

最初から練習不足は明らかだったし、心身ともにベストの状態には程遠い。
少しぐらいの無理はするかも知れないが、結果を求めるつもりはない。
極端な話をすれば、こんな大きな大会を「練習の一環」と見立てていた。(ガチランの皆さま、どうもすいません。)

だから伯父の家族には「前回のような展開には持ち込めないし、今回は全く期待が持てない。せいぜい3時間30分を切れれば御の字」と決意表明。ついでにいえば、「無理して応援に来なくてもいい」とも。(ホントは声援をチカラにしたい気満々なのに。)

到着したその日、水戸市では初雪が観測されたそうだ。確かに乾いた冷たい風が吹き抜けていた。明日の最高気温も8度の予想。どうやら寒くなりそうだ。レースもお寒い内容にならなければいいが…。

ここ数レース、あまりにも不甲斐ない内容だったので、今回はちゃんと筋道を立てて走ろうと、一応それなりの展開は考えていた。(結果的にその展開には全く持ち込めなかったが。)
ということで前夜に密かに考えた作戦。
風は北からの予報で強め。7kmから15km、北に向かう道路でどれぐらい風に吹き曝されるかがキモになりそうな気がした。だから前半は脚をあまり使わず堪えて、後半30km付近から続くイヤらしいアップダウンに耐えきれば、それなりのタイム(3時間25分前後)は望めるんじゃないか。いずれにせよ練習不足をカバーするためには、道中の展開を色々工夫する必要がありそうだ。(ちなみに1月はまだ115kmしか走っていなかった。)
とにかく明日は、楽しんで走ろう。もう一回ランニングが楽しいってことを思い出そう!

翌朝。雲一つない青空が拡がっていた。
雪は全く見えなかったが、気温はかなり下がっていた。
8時30分頃には大会会場に到着し、おもむろにアップを始める。でも、何だか身体が重い感じ。どうやら餅を食べ過ぎただろうか。(ちなみに口に運んだのは5個。)

9時30分には、同じレースに出場する弘前公園RCのメンバーと一緒にスタート前の集合写真を撮影。
メラメラと闘志を燃やすどころか、その火種すら残っていない感じ。本気でやってやろうじゃないか、という気持ちが一切湧いてこない。何だろう、この無気力は。

10時過ぎにスタート地点に並び、スピーカーから流れるローカル色溢れるオッサンDJの、これまた本当にどうでもいい話に少しだけ心が和む。
それにしても寒い。青森よりは暖かいだろうが、風が冷たい。

いよいよ10時30分、スタートの号砲が鳴り響き、1分10秒後にスタートラインを踏んだ。
今年最初、そして47歳最後の「独り旅」が始まった。

スタート地点の商店街は道幅が狭く、ランナーがひしめき合う。勝田駅前を右折し大通りに出ると、一気に道が開ける。ここでついペースを上げたくなるが、自重を心がける。時計を見ると1キロ4分35秒~40秒ぐらいで走っているようだ。無理は禁物。前半はこのまま我慢して、後半に余力を残しておこう。

7キロ付近で鋭角に左折。いよいよここから北へと向かう15キロまでは冷たい風が吹き付けてくるはず…あれ?吹いてこない。
予想外の展開に一瞬狼狽えるが、どうやら北ではなく、西寄りの風が吹いているようだ。

黙々とペースを刻み、13キロからの長い下りに入る。ここで調子に乗ると、あとでやられることは折込済み。下りのあとの長い上り坂を淡々と駆け上がる。ここで脚を使っちゃダメなんだよね。

…と考えながら坂を上りきった時、スタートからここまで相当脚を使っていたことに初めて気がついた。まだ中間地点にも達していないのに、だ。嗚呼、万事休す。

そして長い上りが終わり西の方角へと左折した途端、予想通り冷たい風が吹き付けてきた。
ジワジワと続く緩い上り基調がボディブローのように効いてくる。

JR常磐線の最初の跨線橋を越える。ここを下れば左折、今度は南寄りの方角へ進路が変わるので風は若干弱まるはずだ。

ところが…。

(後篇へ続く)