Monthly Archives: 6月 2022

終わりのおわり 始まりのはじまり #東京スカパラダイスオーケストラ #tour2022 #青森公演 #bestofluck

2019年12月、波乱と激動の日常が数か月後にやってくるとはつゆ知らず、僕は独りで仙台に降り立った。目的は、東京スカパラダイスオーケストラのライブを鑑賞するため。

昼過ぎから、仙台で暮らすラン友と市内をジョグしたあと、夕方、会場の仙台サンプラザホールに向かった…というその時の記録。

東京スカパラダイスオーケストラ30周年記念ツアー『ズレたままハジキ飛ばしていこう』12/07仙台公演 #東京スカパラダイスオーケストラ #スカパラ #ツギハギカラフル

結局これが、コロナ禍となる前に観た最後のライブとなった。

その後に予定されていた竹内まりや、岡村靖幸など、足を運ぶことにしていたライブ・コンサートは一切キャンセル。

世の中には自粛が求められ、密の状態を作り出すことが「社会悪」のような風潮が生み出された。

結局2年以上にわたりライブ・コンサートから足が遠のき、久し振りのライブ鑑賞が6月19日に開催されたリンクステーション青森での東京スカパラダイスオーケストラとなった、というわけ。

個人的に極力避けていた人ごみ。とりわけライブ鑑賞などという、不特定多数の方々が集まる場面に足を運ぶことを躊躇していたのも事実。

でも、いい加減過度に自粛することを終わりにしよう、そして、少しでも楽しめる機会を作ることを始めよう、そんな気持ちを整理する場面としてはピッタリのライブだった。

2年半前のチケットと、今回のチケットの半券。

直前までチケット販売のテレビCMが流れていたので、売れ行きはあまり芳しくないんだろうな、と思って会場に向かったら、何と当日券完売の満員御礼。

開演10分前に会場に足を踏み入れてみると、様々な世代と性別を問わない、実に幅広い客層がマスク越しにはやる気持ちを抑えながら、ステージの幕が開くのを静かに待っていた。

Continue reading

人生の岐路を振り返る(2/2)

前半のお話はこちら

生まれてから大学卒業するまで地元の弘前市、しかも小中高大が自宅から半径2キロ内にあったという地の利。でもそれは、僕自身が「井の中の蛙大海を知らず」のまま大学卒業までを過ごしていたという裏返し。結局、「我が家」が好きだった、ということかな。今もなお、いつ壊れてもおかしくない、築100年近いであろうあばら家で生活しているのが、その証左だ。

さて、前回の投稿では思わせぶりな「つづく」としてしまったので、赤裸々な「つづき」を。まあ、興味のある方がどの程度いるのかはともかくとして。 Continue reading

人生の岐路を振り返る(1/2)

青森県の職員になったのが1993年の4月。幾度となく転機は訪れたが、何事もなく今年度を終えると、勤続30年ということになる。
学生時代、自分はどういう人間になりたいのか、そしてどういう職について、どう生きていくべきなのか、全く考えたことがなかった。
学業そっちのけでバイトに明け暮れ、稼いだ金は飲み代かパチンコに化けるという、ダメ人間だった。結局、ギリギリの単位でなんとか卒業に漕ぎ着けたものの、そんな自分でも県職員になったのは、本当に運が良かったのだろう。
考えてみると、僕の人生はいつもギリギリのところで踏み留まる、そんなことの連続だったような気がする。もしかしたら…の岐路はたくさんあった。

(1)「生」「死」の岐路に立つ
小学3年の時、高さ約2.5メートルのアスレチックスの遊具から落下した。地面に背中を強打し、息ができなくなった。一瞬「死んだ」と思った。落ちた場所が平坦な「土」だったことは、不幸中の幸いだった。たまたま近くにいた人に助けられた。旅行先での出来事だったこともあり、病院に足を運んだのは2日後。今思えば、よくそこまで我慢していたものだ。腰椎の圧迫骨折と診断され、そのまま約1ヶ月半にわたり入院した。実は今でもレントゲンを撮ると、脊柱の1つが少しだけ歪んでいるし、冬になると時々その辺りが疼く。打ち所が悪ければ、命を落とすか、下半身不随になっていたことだろう。今、こうやって何の支障もなく生活を送られるのは、運が良かったか、誰かに助けられたとしか言いようがない。 Continue reading