理想の上司像

就職してからもうすぐ15年が経つ。15年も経っているのに未だ一度も部下を持ったことがない。というか、数年前から職務上は「係長級」になっているが、どこの職場に異動になっても一度も末席から離れたことがなく、ひょっとしたらずっとこのまま「万年平社員」なのかも知れない。
(2年のブランクがあるけれど)15年も末席にいると、いろんな上司に遭遇する。
何があってもまるで他人事の上司。上役にばかり目配せし、部下への配慮が全くない上司。借金まみれで首の回らない上司。酒に溺れる上司。威厳ばかりを誇示する上司。何を考えているのか真意がわからない上司…。
「自分は上司に恵まれていない」と嘆く人は多いはずだ。
事実、僕もその一人だった(と思う)。
しかし、理想の上司というのは結局、「自分にとって都合のよい上司」なのではないだろうか。
要するに「自分とウマが合う(合いそうな)」上司こそが、理想の上司像なのだろう。
意見や相談を頭ごなしに否定することは一切なく、自分の言い分を全て聞き入れてくれて、的確な助言を与えてくれる上司…。
理想論を振りかざすのは自由だ。
しかしながらいざ現実を見ると、そんな自分にとって理想的な上司なんて、全国中を探して果たして何人いるだろうか。
ところで「理想の上司像」とは言うが、「理想の部下像」とはどんなものなのだろう。


素直で、報告・連絡・相談がしっかりできて、人の話をきちんと聞いて、理解するような部下…?
恐らく上司から見ると、部下としての僕は、とても扱いづらい人材なのかも知れない。だから少なくとも僕は、「理想の部下」ではないと思う。
職場が変われば、仕事がガラリと変わる。それは、我々に課せられた宿命でもある。だから新しい職場に配属された時点では、右も左もわからず、職場の勝手事情も知らない「新入社員」と同じだと僕は思っている。恐らく今後も、幾つになっても「新入社員」のような気分を味わうことになるのだろう。
新たな職場に配置換えになって、もうすぐ1年が経つ。
他の職場で中途半端な知識とスキルを身につけた「新入社員」は、当面は謙虚にしているのが一番なのではないかと勝手に思っていたが、少なくとも今の職場では、そんな流暢なことを言っている余裕はなかった。
あれよあれよという間に過ぎようとしている1年。僕はこの1年で、どれだけ成長したのだろう。
「理想の上司」とは未だお目にかかれていないが、それなりに直属の上司からの進言を咀嚼しながら、上司との駆け引き、緊張感を楽しんでいる自分がいることに、最近になって気づいた。
「理想ではない」直属の上司からのアドバイスは、意外と的確なような気がする。
今の僕に足りないモノ。それは、「狡賢さ」だそうだ。
真面目一辺倒もいいが、もう少し狡さを覚えろ、というのがこの上司からのアドバイスだ。
37歳にもなって…と言われるかも知れないが、未だ上司からこんなアドバイスを貰わないと仕事が進まない、僕はそんな部下なのだ。まぁ、一人で勝手に物事を判断して暴走するよりは、マシだと思っているけれど。
来週には人事異動の内示がある。
僕は(そして今の上司も)99%人事異動の対象外ではあるが、4月から一体、どんな人たちと一緒に仕事をするのだろうか。
部下も持たない自分が「理想の上司像」を目指すことは全く不必要なことだが、少しでも目に見えて成長できるよう、研鑽を積もうと思う。
ところで、狡さのスキルを伸ばす方法、誰か教えて下さい(笑)。

コメントを残す