【山下達郎 PERFORMANCE 2023】0815北ガス文化ホール(千歳市民文化センター大ホール)

2023年の夏から秋にかけて18都市39公演を行うこととなった山下達郎のコンサート。2022年に行われたコンサートのうち、新型コロナ感染の影響で振替となった公演が今年の冬まで行われ、私自身も2月に盛岡市の岩手県民会館で振替公演を観てきた。

その時は、本人がちょうど70歳を迎えた直後の公演だったが、約3時間にわたる圧巻のパフォーマンスに感動を覚えた。

それからわずか5か月後から始まった2023年のツアー。まだ半年も経っていないとはいうものの、せっかくなら今年の公演も観てみたい。この殺伐とした世の中にあって、来年以降の公演があるかどうかだって、わからないのだ。

ところが残念ながら今回、またしても青森県内での公演はなし。仕方がないので週末や近県で開催されるコンサートを狙って抽選に申し込んではみたものの、先行、一般ともに全敗と相成った。色々世間を騒がせるようなこともあったが、チケット争奪戦には関係ないらしい。最後は、恨みっこなしで1枚しか入手できないキャンセル待ちに申込み。

これがまたそう簡単に当たるはずもなく、今回のツアーを諦めかけていたところに、何と8月15日に千歳市で開催される公演の「キャンセル待ち」に当選してしまった。

しかし、当選のメールが届いたのは8月10日。もともと14日15日を夏季休暇に充てようと休暇申請した直後の知らせに、正直泡を食った。休暇を1日延長したあと、11日は交通手段そして宿泊先の手配に勤しむこととなった。何せお盆休み、そして夏休みの時期なのだ。

青森からだと、新千歳空港まで航路で移動すれば会場のある千歳まではJRで二駅。

ただ、やはり時期が悪すぎた。札幌/千歳への空路は全て満席でキャンセル待ち。取れるかどうかわからないキャンセル待ちに気を揉むぐらいなら、いっそJRで移動した方がまだマシ。

辛うじて1席だけ残っていた札幌行の特急の指定券を入手し、往路の交通手段は確保。復路は、残席僅かのJAL便をゲットした。千歳市内の宿の手配も済み、千歳行きの手配は何とか終わった。

15日午前、いよいよ鉄路での移動を開始。

新青森駅。帰省を終えて戻る方の姿も多く見受けられました。

Continue reading

2023年7月の雑記

自分としては、日記感覚でこのブログを投稿するようにしているつもりだったが、ここ数年はその感覚が損なわれ、投稿の間隔もかなり空くようになってしまった。

先月は、5月の出来事を一気にまとめ、何度かに分けて投稿したまでは良かったが、その後が全く続かなかった。決して書く気が失せたとか、面倒くさかったわけではない。それだけ自分自身のことで物思いに耽る余裕がなかったのかも知れない。

自分の思考を整理し、自分なりの言葉で文章にまとめ、推敲するという一連の流れ。

気がついたら20年以上もこんなことを続けているので、一つのライフワークみたいなものにもなっていたのが、それを疎かにしてしまうことで、自分が退化しているような気もしてきた。

自分自身にとってこういう作業が、今後どういう形で役立つのかは全くわからないけれど、頭が回るまでは投稿を続けて行きたいと思っている。

さて、ただでさえ堅苦しいとか長いとか言われているのに、冒頭から堅苦しさに輪をかけてしまった。

酒量が増えました。美味しいんだから仕方ない。沖縄行きたいなあ。

振り返ると、何が何でも月に一度、どういう形でもいいので休暇を取ることにしていたのに、6月は久し振りに1日も休暇を取ることができなかった。余裕ができる時期だったはずなのに、余裕がなかった。20年ぶりとなる知事の交代等もあって何だかバタバタしていたことは事実だし、それが余裕を損ねる要因の一つとなっていたことは事実。

それでも昨年は、大型連休明けから県内各地で相次いで発生した林野火災にずっと対応していたこと、更に2年続けて大雨による災害が発生し、実は夏季休暇をほとんど取得することができなかったことを考えれば、今年度はまだ楽な方かも知れない。

とはいえ、先日の大雨では秋田県境と接する日本海沿岸の深浦町で被害が出て、対策本部まで立ち上がる事態となった。秋田県内で起きている被害を見れば、かすり傷みたいなものだが、何はともあれ、まずは今回の大雨で被災された地域の皆様方に対し、心から御見舞い申し上げます。

梅雨明け間近、もはや西日本だけではなく東北地方も最大限の警戒が必要なことは、周知の事実となった。今回のことに関する行政側の対応については、色々思うところもあるのだが、まあ、地域によってさまざまな事情もあることだろうから、ここでぶちまけるのは差し控えることにしよう。

しかしここ数年は、今回の大雨も然りで予期せぬ事態や災害等への対応に追われることばかりが続き、特筆すべきようなトピックスに遭遇する機会が本当に減っている。

いわば「ネタ探し」に腐心しているというのも事実だが、そのためには、自ら行動しないと情報も得られないということを強く感じている。本当は、あちらこちらに足を運び、自分で見て聞いてそして体感することをしたいのだけれど、それすらもままならないのは、この先もしばらく続くのだろうか。

もうすぐ8月を迎え、二人の母が誕生日を迎えるということ、そして実はもう今年も半分が過ぎていたということを、この投稿を整理しながら気づくあたり、「時の感覚」が本当に損なわれているなあ、といった感じ。弘前市内も「ねぷたまつり」に向けた準備が急ピッチで進んでいるようだ。あちこちから笛や太鼓の囃子の音が聞こえている。季節は夏、もっとテンションが上がっても良いはずなのに。

私事に目を向けると、購入して読んだ本やCD、レコードのこと、再び週末だけ走り始めたこと、断捨離をしようと思ったが結局中途半端に終わっていること、朧気ながら考え始めている「この先」のことなど、ネタにしようと思えば形にできるものはあるのだろうが、なかなか形にしきれていない。

先日、2年ぶりに人間ドックを受けて来た。もっとも危惧していた血圧が、極めて正常の範囲内だったことに少し驚いた。が、昨年と比べると体重が1キロ以上増え、腹囲も1センチ以上増えていた。今年に入りランニングを徐々に再開しているが、誰かが言っていたとおり加齢とともに付着した皮下脂肪が落ちにくくなっているようだ。ついでに言えば、走るペースはとてつもなく遅くなったし、体力も続かなくなった。こうやって自分では気づかないうちに、衰えが始まっていくのだ…いやいやそんなことはない。

左右の脚を交互に痛めております。煩悩を絞り出したい。

病は気から、老化も気から、なのだ。

40代の頃は、昨年の自分に負けないことを密かなモットーとしていた。

50代も半ばに一歩足を踏み入れつつある今日、昨年とは言わずとも、昨日の自分に負けないよう、改めて自分を鼓舞してみようと思う。まだまだ学ぶべきこと、やるべきことはもっともっとたくさんあるのだから。

ということで、何だか経過観察、経過報告の様相を呈しているが、御容赦ください。

ひとまず元気なフリして何とかやってますので。

最近飲み始めるようになった黒にんにく。弘前産だそうです。

5月の自己研鑽(3)~あっという間の8日間~

5月14日。
日曜日のこの日は特に予定が入っていなかったので、入校初日に知った高円寺の「気象神社」に足を運び、その足で渋谷に行こうと決めていた。

9時過ぎに吉祥寺へ移動を開始し、中央線で高円寺へ。
気象神社は、南口を出てすぐの場所にある。

氷川神社本殿の隣に小さな祠がある。

気象神社は氷川神社の境内の中にこぢんまりと建立されており、社務所も二つの神社のそれを兼ねているらしい。拝礼を済ませ、職場用の御札と自分用の御守を購入。

神社を後にしたその足で今度は北口へ。高円寺といえばライブハウス「JIROKICHI」がある場所。どういう雰囲気なのかこの目で外観だけでも見てみたいと思い、向かってみた。神社を出て中央線の高架をくぐると、すぐの場所に看板が見えた。こちらも駅から至近距離だった。
先客が一人おり、同じように写真を撮っていた。ある意味ここも「聖地」みたいなものだ。

知る人ぞ知るライブハウス。

さて、ものの30分もしないうちに高円寺での用事が済んでしまった。間もなく11時。朝食も軽めだったので、早めの昼食とすることにした。
前日の夜、吉祥寺駅からバス停に向かう途中、「ここのつけ麺が美味い」というのを聞いていたことを思い出した。
ということで吉祥寺駅南口「つけ麺 えん寺」へ。

吉祥寺駅南口至近にあり。

こ、混んでる!まだ開店直後、11時を過ぎたばかりなのに、行列ができている。まあそれでも6~7人だし、昼にはまだ早いから、ここで待つことにしよう。
約15分後、席に案内された。
程なく運ばれてきたそれは、女性客が多いのも頷ける、大変優しい味でございました。ごちそうさまでした。

ベジポタつけ麺一択。オプションで煮卵をつけた。

井の頭線に乗車し、席に座るなりドッと睡魔が襲ってきた。目が覚めた時には、既に渋谷駅に入線していた。
次の目的地は、渋谷のタワーレコード。山下達郎がラジオで宣伝していた、「CITY POP UP STORE」を覗きに行った。

御夫妻の直筆サイン入りポスター。

レコード・カセットで再販されるジャケット群

一通り眺め、せっかくなのでTシャツを購入し、渋谷界隈を少しだけ歩いたあと、15時過ぎに寮へ戻った。
まだ少し時間があるので、今度こそ自主学習をしなければ。机に向かってテキストを開く。
…しかし、どうやら10分も経たぬうちに、机の上にひれ伏していたようだ。

夕方からは、班員の懇談を更に深めるべく、消防大学校近くの店へ。

この界隈のお店は、大学校に入校している学生が利用する店舗が多く、色々お店側も配慮してくれる。この日訪れたお店も、当初は席だけの予約であったが、急遽2時間飲み放題のコースに変更してくれた。我々6人は毎日顔を合わせ、ほとんど毎晩呑んでいるので、話題も尽きるのかと思えばそんなことはなく、それぞれの仕事のことはもちろん、生活している地域の自慢やこれまでの体験など、話題に事欠くことは一度もなかった。

Continue reading

5月の自己研鑽(2)~恥はかき捨て~

5月13日。
土日とはいえこの間も寮生活は続く。当初目論んでいた20日からの講座に向けた事前学習は、この時点で30分も確保されていない。この週末で一気に取り戻そう…と思ったら、外出に誘われた。

聞くと、靖国神社~防衛省~浅草~吉祥寺を訪問するという。浅草は、週末の外出届を事前に提出する必要があったため、「視察」と称して取りあえず自分が記載していた場所。もちろん何か目的があるわけではなく、外出する口実として記載しただけだった。

靖国神社は、10日前に日本武道館へやって来た際に前を素通り。防衛省(市ヶ谷台ツアー)は、5年前に訪問済み。

とはいえ、このまま外出せず寮に籠っているのも何だかなあと思い、一緒に繰り出すことにした。
外はあいにくの雨模様。それでも4人の漢は、二日酔いの頭をもたげながらも、意気揚々と九段下を目指した。

週末とはいえ、自己研鑽、学習に励むのだ。

雨の靖国神社

靖国神社への参拝の後、隣接する「遊就館」では、近代日本を取り巻く歴史を改めて確認。歴史は最も苦手とする分野の一つではあったが、ちょっとだけその流れを垣間見ることができた。というか自分、近代史を全然知らないということを痛感する羽目に。
思うところも色々あったけれど、それは心にとどめ置くことにする。
【歴史学ポイント +3】

雨の東京駅

東京駅界隈にどうしても足を運びたかったので、市ヶ谷台ツアーはキャンセルすることとし、3人とは昼食を一緒に取ってから別れた。JPタワー(KITTE)で展示されている東京大学の科学・文化遺産を集めた常設展(インターメディアテク)にこの機会を利用して訪れたかったのだ。

巨大な地球儀。

ガラスケースの中には、ワニの剥製。

単なる興味本位でしかなかったが、骨格標本をはじめとする数々の展示物を目の当たりにし、テンションが上がる。

水族館では見ることができません。

か、カメ!!

これは、なかなか見ることができないわ。
【生物学・科学ポイント +5】

…と、一人で展示物を堪能しているところにLINEからメッセージが送られてきた。市ヶ谷台ツアーは、土曜日のため休業、浅草に移動したとのこと。

時刻は15時前。じゃあ、せっかくなのでこちらも切り上げて浅草へ移動しますかね。
秋葉原駅でつくばエクスクレスに乗り換え、一路浅草へと急ぐ。

どうやら先着隊3名は既に飲み始めているらしい。普段の土日はほとんどやらない、外での昼呑み。店に着くなり駆け付け3杯の勢いでビールを飲み始める。まあ、こういう週末があってもいいか。

Continue reading

5月の自己研鑽(1)~今月2度目の東京~

ここ数年、月日の流れるスピードがどんどん加速度を増しているように感じる。
しかも最近は、ブログに投稿するネタすら思い浮かばないというよりも、文章作成の能力が格段に下がっているような気がして、ちょっと焦りも感じ始めている。 仕事に追われていたというのは単なる言い訳。そもそも自分を労わる時間、自分自身を高める時間を確保していなかった。
自然の摂理に抗うことはできないかも知れないが、もう少し自己研鑽をしなければ、本当に老い耄れになってしまいそうな気がして、怖い。

何をすることもなく漫然と日々を過ごすわけにもいかないということで、52歳になった時に、いくつかやりたいこと、やっておかなければならないことを密かに打ち立てていた。

例えば、人に会う機会を増やそうということで、3月には同じ職種の方々と会う機会に接し、5月には高校の同期会を主催。その前日には、上京のタイミングに合わせて高校時代からの友人とも会った。

更に、消防大学校の実務講習として「危機管理・国民保護コース」を約1週間にわたり受講し、全国各地で同じような仕事に励む方々との繋がりを持つことができた。
そんな連休明け、怒涛の出来事を整理。

5月9日。
いよいよ始まる9泊10日の長期出張。
連休明けでまだ身体も頭も冴えない中、まずは翌日行われる叙勲伝達式の随行員を務めるため、午後から東京行きの新幹線に乗車。
18時過ぎに東京駅に到着、宿泊先の浜松町へと向かう。この日は、昨年10月に来青してくれたTさんと軽く一献設けることにしていた。

六本木駅で待ち合わせてTさん御夫妻と合流、この日の目的地であるHard Rock Cafe東京へ。
敬愛するプリンスが愛用していた黄色のクラウドギターを眺めながら、優雅なひと時を過ごした。

ノンアルコールのストロベリーダイキリまで頂き、至福の時間を過ごした。
その後浜松町に移動してクラフトビールを堪能し、宿に戻ったのは24時近くだった。(Tさん、平日にもかかわらずありがとうございました!)

5月10日。
朝、軽めに酒抜きのジョグを済ませた後、午前中から叙勲伝達式の随行員。15時前に役割を終え、三鷹への移動の合間を縫って、高校時代からの友人である「文画師」Ganiが出展している「いんすぴ展」「KSアーティストクラブ展」「ドラゴンアートフェスタ」を鑑賞しに、汐留~銀座~有楽町を闊歩。

それぞれ異なる作風に触れ、作品の持つ奥深さみたいなものにちょっとだけ接した気分。
しかしホント凄いわ。うちの同期、ホント凄い。

その後、もう一つ用事を済ませ、三鷹市へ移動。中学時代からの知り合いであるMasao氏が足を運び、Facebookで紹介していた「中華そばみたか」で夕食。

これがまた本当に美味かった!ということで明日からの長丁場に備え、この日は早めに休むことにした。

5月11日。
いよいよ消防大学校入校日。今日から18日までの短期間だけれど寮生活が始まる。一体どんな状況が待ち構えているのか、全く予想がつかなかった。
消防大学校へは、実は今回で4度目の入校エントリーとなる。
3年前と2年前は、エントリー直後に人事異動によるレギュラー交代で入校できず。昨年は、入校当日になって家族にコロナ感染が発覚、荷物を引きずって上京するはずが、そのまま帰宅するという憂き目に遭った。
なので、ようやく入校を果たす、ということになる。
もっとも、この3年だけでも危機管理事案への対応を幾つか余儀なくされることとなったので、多少なりともアドバンテージはあるのではないかと意気込んでいた。

Continue reading