東北OMマタギ合宿に参加してきたよ!

毎年開催されている「東北OMマタギ体験合宿」。
今年開催されるのは『東北OMマタギ体験会2023 & カードゲーム「moritomirai(モリトミライ)」』。
タイミング良く予定が空いている時の開催だったので、迷うことなく参加することを決めた。

この合宿の開催地である北秋田市は母の故郷であり、集合場所となっている阿仁前田地区にある前田公民館までは、母の実家から車で20分ほど。それ以外にも、色々御縁がある。
この合宿、5年前は「東北OM親子企画 マタギ体験合宿」ということで甥っ子と二人で初参加。甥っ子が両親の手を離れ初めて伯父さんと遠征するということもあり、母そして妹は、二人が待つ合川へ帰ってくるまで気が気でなかったようだ。

ちなみにあの時は、7月下旬の開催だった。母の実家の至近にある合川駅から甥っ子と二人で秋田内陸縦貫鉄道に乗車し、阿仁前田駅を目指したが、今回は車で目指すことに。
そういえば阿仁前田駅は、2年前に阿仁前田温泉駅に改称していたことを、初めて知った。

今回は、母も実家に遊びに行きたいということになり、二人で北秋田市を目指すこととなった。しかし、どうも朝から色々バタバタしていた感があり、焦りと苛立ちが募る中での出発となった。こういう日は色々気をつけないといけない。

…と、東北道の大鰐弘前ICを通過したところで気がついた。
あれ?さ、財布がない!ということは、免許証もない!
既に車は高速道の本線を走っている。汗が一気に噴き出し、鼓動が早くなった。母に事情を説明し、次の碇ヶ関ICで下車、そのままUターンして再び弘前市を目指す。
何やっているんだ、俺は…。

とはいえ何せ免許不携帯。あってはならないことを既にやらかしているのだから、運転は慎重に…と、大鰐弘前ICの出口に向かったところで、前の車が赤い旗に遮られたのを見た。
こ、こ、こ、高速隊がいる!

Continue reading

青森・西海岸を行く

(いつもより更なる長文駄文お許しを)

新型コロナウイルス感染症の感染から約1ヶ月が経過。
この間、後遺症のような症状や感覚がずっと続いていた。 

  • 倦怠感
    突然やってくる倦怠感は、仕事中が一番辛い。とにかく何も考えず身体を休めたいという気分に苛まれる。この倦怠感が辛くて、仕事を辞めている人も少なくないと聞いているが、なんとなくその気持ちがわかる。 
  • イライラ
    普段であれば全く気に留めないような些細なことが突然気になり始め、無性にイライラすることが何度も。特に僕の場合、表情や態度に露骨に出てしまうため、顰蹙や反感を買い、家の雰囲気を悪くすることもある。 
  • 味覚障害
    突然バカ舌になる。色覚や触覚は正常なのに、味がわからないという状況に陥る。先日、久し振りに訪れたラーメン屋で、スープの味がわからなかった時はさすがにショックだった。ちなみに嗅覚もまだ正常ではないような気がしている。 
  • 夜中の咳
    毎日決まって現れるのが、午前3時前後の咳。一応咳止めの薬も服用しているが、今のところあまり効果は見られない。思い切り咳き込むほどではないにせよ、しばらくの間は咳が続くので、その疲労感を残したまま朝を迎える羽目に。これが寝不足を招き、倦怠感を呼び込んでいるのだろうか。 

少しずつ後遺症からも脱却していると思うのだが、まだ完全な状態とは言えない。その日も、職場内に居ながらにしての倦怠感が半端ではなく、とにかく気分転換したくなった。
ふとなぜか、無性に海が見たくなった。業務の予定を睨みつつ、明日は何もないということを確認して、休暇を取ることにした。 

 一口に海と言っても、青森県は三方を海に囲まれているため、どこに海を見に行くかちょっと悩む。 

弘前から最も近い海となれば、車で50分程度の鰺ヶ沢町から望む日本海。津軽半島を縦断する国道339号を北上すれば、竜泊ラインと呼ばれる風光明媚な景色を眺望しながら、北端の龍飛岬に向かい、そこから津軽海峡を一望することができる。青森市から隣の平内町にある夏泊半島を一周しながら、陸奥湾を眺めるというルートもあるし、思い切って八戸市まで足を伸ばし、太平洋沿岸を北上するというルートもあるだろう。 

 さて、どうしよう…。小さな悩みに心躍らせながら、朝を迎えた。 

この日、県内で雨の警報が発表される可能性が【中】であることを確認。 

何食わぬ顔で起床し、何食わぬ顔で朝食を取り、何食わぬ顔で家を出た。ただし、向かった先は弘前駅ではなく、鰺ヶ沢町。いっそのこと途中でジョギングでもしようかと、着替えやタオル、シューズも車に積み込んだ。どんよりとした雲が立ちこめ、今にも雨が降りそうな雰囲気。10分もしないうちに、雨がポツリポツリとこぼれ始めた。 

車を進めるうちに、雲が徐々に高くなっていくのがわかった。雨も止んでいる。これは、鰺ヶ沢町に着く頃まで持ち堪えられそうだと思った。
しかし、鰺ヶ沢町が近づくにつれて、徐々に雨粒が大きくなってきた。出発から約50分後、津軽港に着く頃には、傘が必要になる手前の雨となっていた。 

鉛色の空。鈍色の海。
灰色に包まれた景色の中に身を委ねる。 

津軽港(旧七里長浜港)にて。

さて僕は何をしたいんだろう。この後、どこに行きたいんだろう。
行く当ても目的もない、一見無意味とも思える休暇が始まった。 

ひとまず今日は何があっても職場に近づかないことにしている(万が一災害が起きても登庁できないことを宣言してきた)ので、反対方向に向かうことにしよう。せっかくなので「道の駅ふかうら」を目指して、そこで魚でも買って帰ろう。  Continue reading

新型コロナウイルス感染記(2)

前回の続き。貴重な時間を割いて御覧いただいている皆さんにとっては、この投稿が何の役にも立たないことをお詫びします。ただ、今こうやって記録を残していること自体、僕自身にとっては重要な備忘録なので、何卒ご容赦願います。手短にまとめようと思ったけど、やっぱり無理でした。

9月6日(水)【狼狽】

5日の夜は、解熱したこともあり大分寝やすくなることを期待したが、今度は激しい喉の痛みと咳に見舞われることとなった。眠りに落ちた途端、そのタイミングを見計らって叩き起こすかのように、鳩尾の奥底から発せられる咳。唾を飲み込むのも憚られるほどの喉の痛み。噂には聞いていたが、これほど苦しいものとは。解熱したからといって体内のウイルスが消えた訳ではない。勝手に人の身体に侵入した目に見えぬテロリストは、未だ暗躍を続けているのだ。

6日朝、起床して真っ先に感じたのは背中の痛みだった。
これまで全く違和感がなかったので、もしかしたら肺に深刻な影響が出ているのでは…と狼狽したが、本当に影響があるなら、もっと呼吸が苦しくなるはず。全く息苦しさがないというわけではないが、あれだけ咳をしていれば多少影響はあるだろう。
考えてみると、外出するわけでもなく、ほとんど部屋の中で過ごしているわけで、運動なんて全くしていない。肩を回すとか背伸びをするとか、ささやかでも身体を解しておかないと、凝り固まって違う痛みが生じてくるかも知れない。(実際、背中を伸ばすストレッチを施したら、背中の痛みはかなり緩和された。)
とにかく今は、一日も早く日常に復帰するべく、できる準備を整えることにしよう。

ちなみにこの日は5時に起床し、6時には朝食と、徐々に普段の生活リズムを取り戻すことを心掛けた。
朝食はサンドイッチにサラダ、紅茶。…がしかし、ここで再び狼狽することに。 Continue reading

新型コロナウイルス感染記(1)

自分だけは絶対に感染しない。そんな強い思いで屋外でのマスク着用、うがいや手指消毒の徹底など、依然として猛威を振るう新型コロナウイルスの感染防止対策を講じてきたつもりだったが、先日、遂に陽性となってしまった。

既に感染された方々による報告等は数多く目にしているが、ここでは自分自身の備忘録としてダラダラ記録させていただくことをご容赦願いたい。

9月2日(土)【予兆】

いつもより遅めの朝。昨晩は飲み会があったために駐車場に置いたままの車を取りに行ったあと、買物を済ませて早々に帰宅。飲み疲れか雨に当たったからか、何となく風邪っぽいところもあったので、晩御飯の支度をして早目に休むことにした。

 9月3日(日)【発症】

5時30分起床。思ったほど調子は悪くない。どうやら気のせいだったようだ。この日は父の命日が近いということで墓参りに行くことにしていた。

暑くなりそうだったので、先に市内をジョグ。喉に多少違和感があるが、大したことはないだろう。

墓参りを終え、母の希望で父の生まれ故郷である西目屋村へ。昼食を済ませ、再び弘前市内へ戻ってきたが、徐々に身体に違和感を覚えるように。関節が痛いのは、発熱の症状。心なしか頭も痛い気がする。いやこれは、気のせいではないぞ。

買物を終えて帰路につく頃には、完全に無言になっていた。もしかしたらこれは…と真っ先にコロナを疑いつつも、まさかなあ…と思う自分がいた。

部屋に引きこもり体温を測定すると、37.7℃。20時前には更に体温が上がり、39.3℃を記録。ここに来て弘前市の最高気温と並んでどうする。

マジか。こんな体温見るの、いつ以来だろう。

悪寒はないものの、頭がボーッとする。頭と身体が分離して動いている感じ。それでも22時頃には再び熱が37℃台まで下がったので、一縷の望みを託しつつバナナ一本を貪った。それ以外は、とても食う気にならなかった。頼む、明日から色々目白押しなのだ。何とか解熱してくれ。 Continue reading

【山下達郎 PERFORMANCE 2023】0815北ガス文化ホール(千歳市民文化センター大ホール)

2023年の夏から秋にかけて18都市39公演を行うこととなった山下達郎のコンサート。2022年に行われたコンサートのうち、新型コロナ感染の影響で振替となった公演が今年の冬まで行われ、私自身も2月に盛岡市の岩手県民会館で振替公演を観てきた。

その時は、本人がちょうど70歳を迎えた直後の公演だったが、約3時間にわたる圧巻のパフォーマンスに感動を覚えた。

それからわずか5か月後から始まった2023年のツアー。まだ半年も経っていないとはいうものの、せっかくなら今年の公演も観てみたい。この殺伐とした世の中にあって、来年以降の公演があるかどうかだって、わからないのだ。

ところが残念ながら今回、またしても青森県内での公演はなし。仕方がないので週末や近県で開催されるコンサートを狙って抽選に申し込んではみたものの、先行、一般ともに全敗と相成った。色々世間を騒がせるようなこともあったが、チケット争奪戦には関係ないらしい。最後は、恨みっこなしで1枚しか入手できないキャンセル待ちに申込み。

これがまたそう簡単に当たるはずもなく、今回のツアーを諦めかけていたところに、何と8月15日に千歳市で開催される公演の「キャンセル待ち」に当選してしまった。

しかし、当選のメールが届いたのは8月10日。もともと14日15日を夏季休暇に充てようと休暇申請した直後の知らせに、正直泡を食った。休暇を1日延長したあと、11日は交通手段そして宿泊先の手配に勤しむこととなった。何せお盆休み、そして夏休みの時期なのだ。

青森からだと、新千歳空港まで航路で移動すれば会場のある千歳まではJRで二駅。

ただ、やはり時期が悪すぎた。札幌/千歳への空路は全て満席でキャンセル待ち。取れるかどうかわからないキャンセル待ちに気を揉むぐらいなら、いっそJRで移動した方がまだマシ。

辛うじて1席だけ残っていた札幌行の特急の指定券を入手し、往路の交通手段は確保。復路は、残席僅かのJAL便をゲットした。千歳市内の宿の手配も済み、千歳行きの手配は何とか終わった。

15日午前、いよいよ鉄路での移動を開始。

新青森駅。帰省を終えて戻る方の姿も多く見受けられました。

Continue reading