Monthly Archives: 3月 2008

ソニー、ドコモから撤退!?

ソニー、ドコモ向け携帯電話から撤退・国内事業を縮小(日経)

ソニーはNTTドコモ向けの携帯電話機事業から事実上撤退する。年内に開発・生産を打ち切り、国内の携帯事業を大幅に縮小して主力の海外事業に注力する。飽和傾向を強める日本の携帯電話機市場には約10社のメーカーがひしめき、収益環境が悪化している。すでに中下位の三洋電機と三菱電機は撤退を決めており、市場淘汰の流れが大手にまで波及してきた。

ソニーは折半出資会社である英ソニー・エリクソンを通じ、世界で携帯電話を「ソニー・エリクソン」ブランドで製造・販売している。国内ではドコモとKDDI(au)に製品を供給。春商戦向けの新型機はドコモに3機種、KDDIに2機種を納入している。

三洋、三菱の撤退の報を知った時点で、「SOが消える日」が来るのは近いということを何となく悟っていたが、いざ現実となると、何とも言えぬ寂しさ、悔しさを覚える。

ところが。

2008/03/10 [お知らせ]3月10日付 一部報道に関して

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは、日本国内での携帯電話の開発事業を縮小する計画はありません。
一部報道に「ソニー、ドコモ向け撤退」とありますが、ソニー・エリクソンは、NTTドコモ向けの商品化計画について、一部見直しを図っていることは事実で すが、今後も開発を含めてビジネスは継続してまいります。(具体的な製品計画と開発体制については、相手先ビジネスに関わる情報であり、弊社からの公表は 差し控えます。)

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社

ソニエリからの発表では、「撤退はない」と言っているが、商品化計画の見直しを図っているということは、やはりSOモデルは撤退し、技術提供のレベルにとどめる、というようにも読める。

もっとも、以前からDoCoMoの販売戦略には以前から疑問を感じていたところである。新規参入業者への対抗手段なのか国内シェア確保のためなのかは知らないが、なりふり構わぬ新機種投入(これはどこも同じだけど)、そして廉価販売。DoCoMoのケータイなんて値段があってないようなもの、と思っていたら、先般発表された新機種では、DoCoMoショップ間の競争はほとんどないような「価格」が登場している。

ソニエリの意向は「灰色」であるにしても、他のメーカーに追随し、事業縮小するメーカーは、今後もまだ出てくることだろう。最終的にはユーザー側の「選ぶ権利」が損なわれ、見た目も使い勝手も悪い、「しょうもない」機種ばかりが並ぶ日が来るのかも知れない。

しかし。(ここからは僕の推測の域ということで受け流して頂きたい)

Continue reading

久しぶりに爆笑

heiseisent.jpg

奈良県で2010年に行われる「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターに対して、「キモカワイイ」「かわいくない」と賛否両論が寄せられ、大論争を呼んでいる。運営者には500件もの批判的な意見が寄せられた一方で、愛称の募集には4000件の応募があり、「奈良のイベントでこれほどの反響はなかなかない」と手ごたえを感じているようだ。

このキャラ、凄いな…久しぶりに笑ってしまった。プロレスラーが土俵入りのマネでもしているのかと思ってしまったよ。可愛いか可愛くないか、気持ち悪いかどうかという、以前の問題だろ(笑)。

何十年前のキャラクターなの?と思ってしまった。

奈良の二大名物、大仏とシカの合体という、このシュールなキャラ。みうらじゅん氏は絶対喜んでいるに違いない。

というかこれ、違う意味で注目を浴びている時点でイベント大成功じゃないですか!よかったね!

これでキャラクターグッズが販売されれば、「魔除け」アイテムとしてヒット間違いなし!個人的にはミニチュアを模したストラップがいいなぁ。

もう一つ笑ってしまったのが、こちら。

 

Continue reading

「2分」の長さ

たかが2分。されど2分。

何かをしている時は2分なんてあっという間だが、時計をじっくり眺めていると、2分という時間は意外と長い。

2分という時間を与えられた時、果たして何が出来るだろう。 Yシャツに着替え、ネクタイを結ぶにはちょっと微妙な時間かも知れない。 顔を洗うことは出来るかも知れないが、歯磨きだとちょっと短いし、カップラーメンならまだ不完全だ。
普通に歩けば120m以上、ジョギングだと300mちょっと進む程度だろうか。

明日来週土曜日から実施されるJRのダイヤ改正で、弘前から青森に向かう朝の快速電車の始発時刻が、また2分早まる。
「また」という標記をしたのは、この電車で通勤するようになってからかれこれ4年が経とうとしているが、曖昧な僕の記憶では、4年前と比べると、この電車の始発時間が5分ぐらい早まったような気がするから。

ちなみにこの電車、青森駅に定刻通りに到着した試しがなく、大体2?3分遅れて到着する。だったら最初から始発時刻を遅くすればいいのに、といつも思っていたところに、逆に始発時間の繰り上げ、だそうな。ちょっと面食らってしまった。

日本人は、あまりに時間に対してシビアだという。
この間あるテレビに出ていた外国人が、「日本人は時間にルーズだ!だって、約束をした時間の20分も前から来て待っているのだから!」と怒っていたのには、思わず苦笑してしまった。

3年前の話になるが、JR尼崎線で起きた脱線事故は、「わずか90秒」の遅れを取り戻すために起きた大惨事だと言われている。 90秒=1分30秒。価値観の違いではあるが、海外では90秒は遅れのうちに入らないという。3分から5分、国によっては15分ぐらいであっても許容範囲だそうだ。
逆に日本人は、1分過ぎると「遅れている」という認識を持ち始めるらしい。

 
今回のダイヤ改正も、外国人からしてみれば「改正のうちに入らない」と笑われそうだ。

でも…ハッキリ言って朝の2分って、相当貴重なんだよね(笑)。

理想の上司像

就職してからもうすぐ15年が経つ。15年も経っているのに未だ一度も部下を持ったことがない。というか、数年前から職務上は「係長級」になっているが、どこの職場に異動になっても一度も末席から離れたことがなく、ひょっとしたらずっとこのまま「万年平社員」なのかも知れない。
(2年のブランクがあるけれど)15年も末席にいると、いろんな上司に遭遇する。
何があってもまるで他人事の上司。上役にばかり目配せし、部下への配慮が全くない上司。借金まみれで首の回らない上司。酒に溺れる上司。威厳ばかりを誇示する上司。何を考えているのか真意がわからない上司…。
「自分は上司に恵まれていない」と嘆く人は多いはずだ。
事実、僕もその一人だった(と思う)。
しかし、理想の上司というのは結局、「自分にとって都合のよい上司」なのではないだろうか。
要するに「自分とウマが合う(合いそうな)」上司こそが、理想の上司像なのだろう。
意見や相談を頭ごなしに否定することは一切なく、自分の言い分を全て聞き入れてくれて、的確な助言を与えてくれる上司…。
理想論を振りかざすのは自由だ。
しかしながらいざ現実を見ると、そんな自分にとって理想的な上司なんて、全国中を探して果たして何人いるだろうか。
ところで「理想の上司像」とは言うが、「理想の部下像」とはどんなものなのだろう。

Continue reading