Category Archives: ぐだめぎ

カルワザカードとおサイフケータイの紐付けは登録が面倒

今月初めからサークルKサンクスで、iTunes カードの期間限定値引き販売を始めている。

【キャンペーン期間:12月1日(火)~1月10日(日)】
iTunesカード(1500円、3000円)がカルワザ値引で20%OFF!

これは買わなきゃ!と思ったが、毎日の通勤途中にサンクスがありながらほとんど利用したことのない僕にとっては、まずカルワザ値引とはなんぞや、のレベルからスタート。
ところが、これがまた実に面倒臭い作業だった。

カルワザ値引を受けるためにはまず、お近くのサークルKかサンクスに行って、カルワザカードを購入しなければならない。一枚300円。まぁ、これで1500円のiTunesカードを購入しても元が取れるんだから、気にしない気にしない。
続いて、カード裏のEdyナンバーを使って、カルワザクラブに新規会員登録しなければならない。
ちなみにPC、ケータイからも登録できる(実はこれが盲点だった)。

しかし、おサイフケータイ機能(Edy)付きの携帯電話を利用している僕にとって、そもそもこのEdy機能付きのカードを持っていること自体が煩わしい。
というか、どこもかしこもカードカードで財布はパンパン。財布から小銭を出すのも面倒だし、この際ケータイに紐付けできるものはしてしまえ!ということでローソンとファミマのカードをiDに登録したのがつい先日のこと(それぞれのコンビニで使うたびに、iDの登録カードをケータイ上で変える必要があるというオチをすっかり忘れていたのだが…)。

調べてみると、カルワザカードとおサイフケータイの紐付けも可能らしい。

早速作業に取りかかってみたところ、実に不親切なサイトの説明に、本当に呆れて閉口してしまった。

ちなみに僕は携帯電話からカルワザクラブに登録してみたのだが、まず第一に、カードに添付されていた説明書きに出てくる画面と、僕のケータイの画面が根本的に違っていた。
まず、これが混乱の始まりだった。

続いてカルワザカードを登録。これをやらないとポイントが貯まらないらしい。
…と、ここまでは良かった。

ところが、3枚まで登録できる電子マネー、肝心のおサイフケータイが登録できないのだ。

何で?
サークルKサンクスのサイト、カルワザクラブのサイト、あちらこちらを探してもどこにもそれらしい記述が見つからない。しかしカルワザクラブのサイトには、「カルワザ値引アプリ登録済みおサイフケータイ」云々といった内容が記載されている。
ということで検索してみると、こういうサイトが見つかったのだが、この「アプリ登録」が携帯電話の画面上にはないのだ。

おサイフケータイでカルワザ値引きを受ける


ということは、このカルワザ値引きアプリを探せばいいのか…。

しかし実際は、「カルワザ値引きアプリ」ではなく、「トクトクポケットアプリ」へ誘導される。これでまた混乱。結局、カルワザ値引きアプリなんて、どこにもねえじゃねえかよ!!(怒)

で、いろいろ調べた結果、カルワザカードとおサイフケータイの紐付けは(正しくはおサイフケータイのカルワザクラブへの登録は)、各店舗にある「カルワザステーションと」いう端末でないとできないことがようやくわかった。

結局店舗に出向き、カルワザステーション(端末)と向き合いながら、カードと携帯電話を手に持ち替えて、おサイフケータイの登録完了。
嗚呼、何という面倒臭さ!
これが判明するまでに、2週間もかかってしまった(苦笑)。

というか、「カルワザカードとおサイフケータイの紐付け(おサイフケータイのカルワザクラブへの登録)は、各店舗に設置しているカルワザステーション(端末)で行って下さい。」という一言、ケータイサイトでもPCサイトでも載せれば済む話なんじゃないの?

とはいえすったもんだの末、おサイフケータイ(Edy)に入金し、ようやくiTunesカードを購入する状態までたどり着いた。長かったなあ!

レジで販売しているというので、レジに並び順番待ち。

「すいません、3,000円のiTunesカードを…。」
「あー、申し訳ありません。今iTunesカードは全て品切れしておりまして…。」
「えっ……(唖然)」

まさかこんなオチが待っているとは…凹

しかしここまで手続きしておいて、今更引き下がるわけにはいかない。ということで、2軒目のサンクスへ…。

レジに立っていたのはバイトと思しきネーちゃん。パッと見たところ、何か要領悪そう。
まさか肉まんのコンセント抜いてケータイの充電してないだろうな?

「すいません、3,000円のiTunesカードを…。」
「えっ?ア、アイチューってなんですか?」
「………..。ア・イ・チューンズカード!」
「え?何ですか、それ…?すいません。」
「…………..(涙)」

結局店長らしき人物が登場し、取りあえず無事カードゲット(4,500円分を3,600円で)。
でも、まだ何枚かあったから、大人買いしておけば良かったかなぁ。

弘前市運動公園の陸上競技場について

この間の土曜日、母に付き合って弘前市の運動公園まで足を運んだ。
そこで僕は車を降り、自宅までジョギングしながら帰宅することにした。

まず、弘前市の運動公園については、市役所のHPに掲載されている内容を、そのまま掲載しよう。

国道7号沿いに28.2ヘクタールの広がりを持つ弘前市運動公園は、当市のスポーツのメッカ。全天候化した陸上競技場、ナイター設備を備えた庭球場・野球場・運動広場、それに球技場があります。また、エントランス広場や自由広場、芝生広場もあり、ちょっとしたピクニックにも最適。冬には歩くスキーのコースが常設され、冬場の体力づくりもできます。一角には、克雪トレーニングセンター・青森県立武道館もあります

…とまぁ、これだけ見ると非常に立派な施設のようにも思える。プロ野球の公式試合ができないこと(というか青森県内にはプロ野球の一軍が公式試合することのできる球場が一つもない!)が玉に瑕、だろうか。
しかし実は、一部の施設において、かなりの老朽化が進んでいるのが実態のようだ。テニスコートと球技場が開設したのが昭和52年。直後に国体が行われ、昭和57年に全天候型の克雪トレーニングセンターが竣工するまで、県立武道館を除くほぼ全ての施設が完成した。なので、古いものだと開設してから既に30年を越えることになる。この間、いろんな施設で改修工事も行われていたのだが…。

さて。
運動公園から家までは実走距離にして約4キロだということは事前に把握していたので、運動公園内を3~5キロも走ればちょうどいいだろう。そんな軽い気持ちで、野球場の正面をスタート。
一塁側方向に向かい、まずはゆっくりと歩き始めた。寒さはあるものの、多くの人たちが、思い思いのペースで歩いたり走ったり。
少しずつ歩くスピードを上げ、バックスクリーンの後ろを走る。そういえば、父と幾度となくここに野球を見に来たな、とか、高校で応援団だった時(ちなみに副団長だったんです、僕)、炎天下でダブルヘッダーをやったことがあったな、とか、過激なヤジを飛ばしすぎて先輩が対戦校の応援団に囲まれたな、なんてことを思い出しながら。野球場の外周を一周し、球技場の北側を抜け、陸上競技場の外周に差し掛かった時、あることに気づいた。

この柵、ボロボロじゃねえか…。

競技場の外周に設置されている柵のうち、折れたところを補修している箇所、多数。老朽化が進み、既に錆びて折れてしまっているもの、多数。

市が近隣の地区に全天候型スポーツレクリエーション施設を作るとぶち上げたのが今年当初の話。
施設の設置場所や建設の是非を巡って、地区町内会や議会を巻き込んだ論争がわき起こったが、ちょっと待て。

スポレク施設がどんなものなのかは、正直言って知らない。ただ、市の幹部や関係者は、運動公園の現状を把握しているのかと、勘ぐってしまった。

近いうち、柵が倒れて怪我人が出ないことを祈る。歩くスキーを楽しむ人が、雪の重みで崩れた柵に引っかかって転倒し骨折、なんてことがなければいいのだが。

この日はちょっと風が強く、風に吹かれた柵がガタガタと震えていた。
それも一箇所だけではない。国道7号に面した柵が、ずーっとボロボロ。本当に、いつ壊れてもおかしくないぐらい錆びてボロボロなのだ。

これを目の当たりにしたら、この辺を走るのが怖くなった。ホントは運動公園内を2~3周してから家の方に向かうつもりだったが、そのまま運動公園を後にした。

弘前市の関係者の皆様。
全天候型スポレク施設の是非を問う前に、運動公園の現状・実態をまず把握して下さい。
スポレク施設が何者かは知りませんが、その上でスポレク施設のあり方を問うて下さい。

弘前市運動公園で運動を楽しむ皆様。
お気づきのこととは存じますが、陸上競技場外周を走る(あるいは歩く)際には、錆びて朽ちた柵に注意しましょう。

痛い痛い痛い

Twitter等でもつぶやいたが、昨晩車をぶつけた。というか、昨日は一日どうかしていたような感じだ。何か、車をぶつけて初めて目を覚ます、みたいな。普段なら慎重に後退するのに、昨日に限って目の前を無法地帯のように往来する中学生の自転車に気を取られ、後方確認をすっかり怠ってた。とその時。

ドンッ!

…..???     !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あ、あ、やばい、やばい。中学生にぶつかった?

一瞬青ざめたが、サイドミラーに映ったのは何と家の横に立つ電信柱。
血の気が引いたと思ったら一気に顔が紅潮。何やってるんだよー俺。また柱にぶつかっちゃったよ!僕の自損事故って、みんな柱ばっかりじゃねえかー。
もう、凹みまくり。暗闇の中、車についた傷を確認。車も痛いが、僕の心も痛い!ああ、やっちゃった…。ズッキンズキンしながら自宅へ。

しかし、これだけでは済まなかった。

あーあ、車ぶつけちゃったよ…と報告するはずが、母の姿がない。あれ?出かけてる?それにしては何だか散乱してるな…。

程なく、電話がかかってきた。電話の主は予想通り母。ところが、呻きにも似た声で、「私、具合悪くてもう寝てるから…」と言う。
再び青ざめ、慌てて母の部屋に行くと、苦悶の表情を浮かべ寝ている母の姿が。
「血圧…血圧計はどこ。何で自分の部屋に持って行くの。」
いきなり怒られた。
血圧を測ると、上が160、下が90と、明らかに高い。
「頭が痛い。ズキンズキンする…。」
尋常ではない様子に狼狽する僕。ま、まずいぞこれは。
病院に行こう、連れて行くから。といっても、頑なに拒絶する母。

「水、水持ってきて。飲んで寝るから…。」
蚊の鳴くような声で訴える母。
致し方なく病院に連れて行くのを諦め、ペットボトルを枕元に。
車をぶつけたことはもちろん、来月上京しないかという打診すらできなかった。

妻が帰宅。
母の病状を伝えると、驚いて、病院に連れて行くと言い出した。いくら説得しても頑なに拒まれたことを説明し、その場は収めたが、妻は結局昨日アルコール類を口にすることなく、ほんのちょっとご飯を口にした程度で夕食を終えてしまった。
車をぶつけた話をすると、「人じゃなくてよかったじゃない。」とあっさり。まぁ、確かに…。

母はその後一度目覚めたらしく、ヌゥッと居間に現れたが、まだ血色が悪い。
「大丈夫、大丈夫。」と全然大丈夫なさそうに呟いて、再び床についた。

朝方4時頃。妻が目を覚まして一度布団を出た。
ところがその後、妻は一睡もできぬまま朝を迎えてしまったらしい。母のことも気になっていたのかも知れない。

「何か具合が悪い、かも。」
結局6時過ぎまで就寝していた妻。

その後、青ざめた顔をした母も起床してきた。昨日より幾分楽になったとは言うが、まだ頭痛が酷いらしい。
妻は明らかな睡眠不足。「休みたいけど、どうしても休めないんだよね。」と、ぼやきながら出勤の徒へ。

その後僕も何事もなかったかのように出勤。自動車保険の代理店に電話をし、昨日の顛末を話した。保険対応にしたいところだが、修理金額はこれから見積もるので、それを踏まえて、ということになる。
まぁ、保険を使った場合は3等級ランクが戻ってしまうらしいが、これは仕方ない。自業自得なんだし。
車のことはともかく、二人のことが妙に気になってあまり仕事が手に着かない。

連絡してみると、母は結局、午前中に病院に行ってきたそうだ。
午後、MRI検査をした結果、とりあえず異常なしだったとのこと。
まずは一安心。
それにしても、何か胸が痛いな。ああいう時、何もしてやれない自分が歯痒いというか、情けないというか。暢気にビール飲んでる場合じゃないんだよな…。

しかし、何よりも衝撃だったのが、今日の職場での人事面談。
上司から、「あれ、のんべさんはこの職場に来てまだ一年目だったよね?」と言われたこと。
すいません僕、もう三年目なんですけど…。裏を返せばその程度の仕事しかしていない、できていないってことか。これはかなり痛い。猛烈に凹みます…。

I feel sad…

しかし今日は散々な一日だった。
久し振りに血圧が上がり、カッと怒りがこみ上げるのがわかった。多分、茹で蛸や酢蛸に匹敵するぐらい顔が紅潮していたことだろう。

こちらが並べた理屈を全て屁理屈で覆された挙げ句、発言内容の「定義」まで問われる始末。これまでやって来たこと、今後やっていこうと考えていること全てを否定された、そんな思いに駆られた。空しくもあり腹立たしくもあり悲しくもあり…何だか虚を突かれたような気分に苛まれた。

僕みたいなヤツは、きっと上役からは嫌われる典型なのだろう。どうしても多数派と連めないこの性格は、父に似たのかも知れない。
父は、どちらかと言えば堅物だった。いや、堅物だったというか単に持論を曲げないというか、そういう人だった。
来る者拒まず去る者追わず。父の生き様を振り返ると、この一言に尽きるだろう。
為せば成る、為さねば成らぬ。でも、成るようになるさ。父の周りにはいつもそんな風が吹いていた。しかし、その風がピタリとやんだ時、父は忽然とこの世に別れを告げた。

父は、悠然と構えているふりをしながら、余裕がなかったのだ。そして、父に似て僕にも「あそび」がないことを、僕自身が一番知っている。
父は、何に関しても一途だった。裏を返せば、広い視野を持てなかったのかも知れない、亥年生まれの自分を喩え、「猪突猛進」と事あるごとに口にしていたことを思い出す。ちなみに父と同じく、僕も亥年だ。
でも父は、ルールを守らない、曲がったことが大嫌いだった。だから、とてつもなく熱くなったこともあったし、そのことで時々反感を買ったことも知っている。

しかし父は、持論は決して曲げなかった。理屈っぽくはなかったが、かといって理論派ではなかった。人と渡り合うほどの理論を持ち合わせていなかった、といったところだろうか。少なくとも僕はその血筋を引いている。

僕自身、本当は理屈も理論派も大嫌い。だって、自分はそんな風になれないから。
でも、僕はそれでいいと思っている。父の血筋を引いた、そんな生き方でも構わない。
いつまでも自分のことを大好きでいよう。

それでいいよな?オトン。

オオカミと少年

昨日の朝に発生した緊急地震速報の誤報は、一歩間違うと「オオカミと少年」の話にもなりかねない、非常に憂慮すべき問題であることを提起しておこうと思う。
ご存じの通り「オオカミと少年」というのは、何度も村人に対して「オオカミがきた!」と嘘をついた羊飼いの少年が、本当にオオカミがやってきたことを村人に伝えても、誰も信用せず、羊がオオカミに食べられてしまったというイソップ童話である。つまり、嘘つきはたとえ本当のことを言っても、誰も信じてくれないということを説いている。

「誤報でよかったじゃん」というのもごもっとも。でも緊急地震速報は、生命の危機にも関わる問題になりかねないわけであり、少なくともこのような事案が生じたということに対して、気象庁は今後こういったことが起きないよう盤石の体制を築くとともに、信頼回復に努める必要がある。

<緊急地震速報>業者、地震計ソフトを無断改修 誤報の原因

8月25日23時36分配信 毎日新聞

25日朝に千葉県東方沖を震源とする地震が起きた際、同県南房総市の地震計から過大なデータが送信され緊急地震速報が誤って発表された問題で、気象庁は同日午後、この地震計のソフトの改修ミスが原因と発表した。

同庁によると、この地震計は設置した「明星電気」(群馬県伊勢崎市)が24日に改修を実施。その際、委託された震度情報送信に関するソフトだけでなく、
緊急地震速報にかかわるソフトも無断で改修した。その過程でミスをし、過大な観測データが速報システムに送られる設定になった。同社はこの改修を同庁に報
告せず、同庁も気付かなかったという。

同社は大阪市など他の3カ所の地震計も同様の改修をしていたため、いずれも改修前の状態に戻した。同社の役員らが25日に同庁を訪れて謝罪し、作業態勢などを見直すことを約束した。同庁は改修を引き続き委託するという。

同庁の伊藤秀美地震火山部長は「気象庁にも監督責任はある。改修などを外部委託する際は、どんな作業がどのように実施されたのかをしっかり確認できるようチェック態勢を見直したい」と述べた。

こういった業者に引き続き作業を委託するのもどうかと思うが、裏を返せばこういう作業をできる業者がいないということだろうか、あるいは更に裏事情があるのか…。

今回のトラブルは、火災報知器の誤作動でも同じようなことが言える。
しょっちゅう誤作動を起こす火災報知器だと、誤作動に慣れてしまった人たちが、本当の火災が発生した時に作動しても、誰も信用しないということだ。
僕も以前むつ市に出張で宿泊したホテルで、早朝の火災報知器の誤作動により部屋から締め出されるということがあった。少なくともあの時、誰も火災が発生しているなんて信用しておらず、何となく警報が続くので避難してみた、といった感じだ。結局(予想通り)誤報であったわけで、後にホテルからは謝罪の手紙と宿泊の割引券が送られてきたが、ホテル側の対応やら誘導やらいろいろ思い返すと腹立たしいことばかりで、あの事件があって以来、そのホテルには二度と泊まろうという気にならなくなった。

まぁそれはともかく、火災報知器というのが我々の身近にある分、誤作動が続いているようでは、信頼度も落ちてしまう、ということだ。

さて、話を元に戻して、もしこのような誤報が続けば、気象庁への信用はもちろん、緊急地震速報への信頼度も薄れ、前述の「オオカミと少年」の話にもなりかねない(もっとも、テレビやラジオを介してなので、そういったことにはならないと思うけれど)。
オオカミ(地震)が来たときに誰も信じてくれなければ、そもそもこのシステムそのものが何なんだ?ということになってしまう。

緊急地震速報そのものを今回初めて目にしたこともあったので、あれは「訓練」だったということにしておくが、二度三度「訓練」が続くようなことがないように。ただ、少なくとも昨日の朝は、震源から遠く離れた青森にいても、相当の緊張感が走ったことだけは、付記しておこう。